エズ村:コートダジュール観光
01-12,2013
11月に行った、南仏・パリへの新婚旅行。
マントンの次は、エズ村へ。外敵から守るために、崖の上につくられたという村。
ここは、人気のある観光地ですよねー。
なので、あえて鷲の巣村と言われるのがわかるような写真は省きます。
上手に、村全体の写真を撮れなかったってのもあるんだけど・・・

とにかく南仏にいた時は、毎日天気が良くてこの日も昼間に近づくにつれて、
あたたかい、というか暑い!!
私、自分で言うのもあれなんだけど、晴れ女でして、ここぞって時の天気には自信があります

エズ村について、南仏ー!!!!って感じました。
雰囲気のある建物。お花もきれいに咲いていて、テンションUP




これは、イルミネーションの飾りなのかな。この時、道のあちこちで見かけました。
おとぎの国に紛れ込んだみたいで、ため息がでちゃう。
人気があるのも納得です。
村の雰囲気を楽しみつつ、地図を片手に迷っているのか、自分が今どのへんにいるのか、
よくわからないまま、迷路のような小道を、とりあえず上へ上へのぼっていきます。
そうすると、エズ村の一番上に植物園があるのですが、そこに着きます。
植物園は有料です。(値段忘れた・・・)
せっかくなので、入りましたよー。

女性の像が村から見下ろすようにたっていたり、サボテンがたくさん!
景色もすごくきれいでした。絶景でした。
ほんとに、ずーっと景色を眺めていても飽きなかったなー。
村の中にはいろんなお店があって、観光地化されてる感じはすごくするんだけど、
雰囲気が素敵すぎて私は気にならず。
11月だったから、観光客も少なかったけど、夏にこんな小さな村に観光客が集まったら
大変だろうなって思った。

このヤギも海を見下ろすようにたってるの。かわいい

村を外敵から守るって意味かな・・・・・違うか

11月半ばだったから、正直南仏らしさなんて感じられるんだろうかって思ってたけど、
充分感じる事が出来て満足、満足でした

主人は持参していたんだけど、サングラスあった方が良かった。
日差しもきついし、とにかくまぶしかったです

スポンサーサイト