初めて明石へ
09-22,2014
週末、友達の実家へ遊びに行ってきました。実家があるのは明石。
帰省するから遊びにおいでよと声をかけてくれ、私にとっては初明石上陸でした。
まずは、魚の棚商店街で明石焼きを食べました。(食べるのに夢中で写真なし)
10個で580円。安いですよね。たこ焼きの生地がふっくらで、ダシのきいたおつゆが美味しかったです。
海が近いだけあって、市場は新鮮で安いお魚ばかり。市場を歩くだけでも楽しかった。
その後、明石市立天文科学館へ。
友達のお母さんから、明石は標準子午線通ってるから、って言われて、
そうだ、そうだ!昔、社会か何かで勉強した!!!

ここでーす↑
昔習った時に、標準時子午線のある場所(明石)は遠いから、行くことなんてないだろうなって思ってたのを
思い出しました。
そんなふうに思ってたのに、来てしまいました。少し感動(笑)
天文科学館の裏の方に階段があって、そこを登ると見晴らし台のような所があります。

右下の屋根が邪魔だけど、良い眺めでした。
この後友達の家にお邪魔して、夜まで楽しい時間を過ごしました。
明石へは京都からJRの新快速で、1時間ちょっとで着きます。
駅には観光案内所もあって、観光スポットもたくさんありそう。
機会があったらまた行きたいな。
スポンサーサイト