前祭 山鉾巡行①
07-17,2014
今日は、山鉾巡行を観に行きました。
最初テレビで観て、タイミングを見計らって家を出ました。
私は祇園祭初心者みたいなものなので、テレビの方が解説もあるしわかりやすいかも、
なんて思いながら、実際に観るのはどんなものかと行ってみました。
いつも先頭を切るのは、長刀鉾。お稚児様が乗ってます。

立派にお稚児様を務めて、偉いなーって思っちゃいます。
年々、小さい子、若い子が頑張ってる姿をみると、すごいなぁって思う回数が増えてきました。

場所は、京都市役所前です。
鉾が通ると熱気がすごくて、一時的に周りの温度が上がってると思います。
これは、小さな山鉾を集めてみました。

個人的に、右下の綾傘鉾が気になります。
模様は中国っぽくて、傘の形が面白い。
これは、菊水鉾かな。

鉾をひいてる人の中には、外国人の方もちらほらいました。
日本のお祭りだけど、こういうのも良いですよね。

飾りが、前後ろ、左右で違うから、見応えがあります。
ちなみに、見どころの一つ、辻回しの観覧スポットは避けました。
私が立っていた場所から、辻回しをしてる最中の鉾の上部は観えたけど、いつか実際に観てみたいな。
≪続く≫
スポンサーサイト