コーンパン復習とチーズチャバッタ
05-23,2014
5月に作ったパン。
まずは、4月にパン教室で習ったコーンパンの復習。
ほんの少し慣れてきたという事で、お水多めの量でまず生地をこねて、後からバターを入れて・・・
というやり方で。(レッスンの時もそうだった)
レッスンの時は、水分が多いから最初生地がゆるくて苦戦したんだけど、
今回やってみたら生地の感じが違う。ゆるくない、あれ?部屋が乾燥してる??
材料を量り間違えたかな??
でも前に戻ることはできないから、気にせず進み、焼き上がり!!

う~ん・・・。
成形がよくなかったのか、焼きあがった後の切り込みの開き具合が左右均等ではない・・・。
片方にだらしなく、上に載せたコーン、マヨネーズ、チーズがだら~んと垂れちゃった。
(写真には写ってない)
味は美味しくできたけど、生地がそこまでふわふわではなかったな。
やっぱり材料を量り間違えたかな。
また復習します。
あとは、チーズチャバッタ。
パン屋さんで働いてたこともある友達から、材料まぜるだけでこねる必要ないから簡単だよって
教えてもらったレシピで。
前日の夜に材料をまぜて、冷蔵庫で一晩発酵させる。
翌朝、成形、二次発酵をして焼く。

こねないで出来上がるのか不安だったけど、美味しくできました。
発酵で時間はかかるけど、こねない作業がないから本当に楽。リピート決定。
ちなみに、ぴょろっと出てるのはチーズです。 (ちょっと気持ち悪いね)
自宅では外国産の強力粉を使ってるんだけど、この前富澤商店で国産の春よこいがキャンペーンで
安くなってて、この機会にって買っちゃった。
国産の小麦粉の方が生地が美味しく焼きあがるって聞くので(そこまで違いがわからないって声もあり(笑))、
今使ってるのがなくなったら、春よこいでパンを焼くのが楽しみです。
スポンサーサイト