fc2ブログ

柳桜園のほうじ茶

05-14,2014

京都のお茶といえば、一保堂さんが超有名だけど、
京都に遊びにくる人や、お土産にはいつも柳桜園(りゅうおうえん)さんをおすすめしてます。
(京都以外では知らない人が多いので。)


お店は御幸町二条にあります。小さなお店。

お店に行くと、椅子におかけ下さいと言われ、さっと美味しいお茶を出してくれます。
いつもこれが楽しみだったりもする(笑)


土曜日本店限定販売の、高級かりがね 手炒り焙煎ほうじ茶(缶入り)

hojitya14.jpg

とっても香ばしい香りのほうじ茶。初めて飲んだときは、その香ばしさにびっくり。
この香りは、好き嫌い別れるところかな。
ほうじ茶にここまで求めない、という人もいるかも。(普通のほうじ茶よりも値段高いしね)


もちろんいわゆる普通のほうじ茶や、煎茶、お抹茶なども販売してます。
煎茶も普段使いできるものから、高級なものまであり。美味しいです。


もともと、夫の幼馴染のお母さんから「ここのお茶美味しいよ~」って聞いて知ったんだけど、
初めてお店に行った時にお茶の美味しさに目覚め(笑)、自宅用に写真のほうじ茶と、煎茶を買いました。


時間に余裕のある休日や、夕食後に、ほうじ茶や日本茶を飲んでほっこりしてます。


***写真に写ってる我が家の急須は、これで紅茶も日本茶もいれちゃいます。南部鉄器です。
他にもティーポットと急須を持ってるんだけど、これが一番使い勝手がよく、
2人分に丁度いい量をいれる事ができるので、ほぼ毎回これです。


【アンデルセン】瀬戸田レモンケーキ10名様モニター募集!
スポンサーサイト