fc2ブログ

一枚板のダイニングテーブル

03-30,2014

少し前に家のことを書く、書くと言いながら、まだ書いてなかった(^_^;)



我が家のダイニングテーブルは、無垢のタモ材の一枚板です。



節約のため、自分達で荏油を塗り塗り。


eabura-nurinuri.jpg


3度塗りくらいしたかな。雑巾に油をしみこませて、さーっと拭いてくだけ。
床の荏油塗りに比べたら簡単、楽。


dining-table.jpg

荏油を塗る前のやすりとかは、工務店さんの方でかけてもらった。

リフォームが終わっていざ使うってなった時に、水とかこぼしちゃったら・・・とか思ったんだけど、
多少水こぼしたり、何かをこぼしても、すぐにさっと拭けば大丈夫。
普通のテーブルと同じ扱いで問題なし。

無垢板なんて使ったことないから、最初はおっかなびっくりだったけど、
いちいち小さな事気にしてたら、テーブル使えないよね。

使っていくうちに、また色が変わり、味も出てくると思うから楽しもうと思います。



ちなみに、この一枚板は・・・・


★新発売★ ミルクのようにやさしいダイズ 《ココナッツミルク》 30名さま♪

工務店さんが木材市のような所で、我が家のサイズにぴったり合う、状態の良い一枚板が見つかったから、
という事で仕入れてきてました。
(ぜひ無垢の一枚板のテーブルで・・・って提案はされてたけど、予算もあるからこちらからはお願いしてない(-.-))


どうしても一枚板でないとってわけではなかったし、予算外の出費になるから、
見積もりもらってから親に相談したり、よーく考えたんだけど、一枚板を見てしまうとやっぱり良いのです。

(この板はきちんと見積もりもらってました。最初の提示値段は高いと思ったから、値段交渉も済み。
 親はそれでも安いって言ってたけど、どうなのかなー。
 工務店さん曰く、無垢板は板そのものの値段よりも、使えるようにする加工代、
 職人の手間賃がプラスされるから高いって言ってた。)


だけど、なかなか踏ん切りがつかない私達を見かねた親が、”プレゼントするからこれにしなさい”と。

というわけで、甘えちゃいました。

親には感謝。
無垢の温もりを日々感じてます。
スポンサーサイト



COMMENT

COMMENT FORM

  • URL:
  • comment:
  • password:
  • secret:
  • 管理者にだけ表示を許可する