fc2ブログ

ロールスクリーン(書斎)

12-19,2013


今日はぱっと仕事を上がって、帰宅してこれから整体です。

今月末で期限がきれる回数券がまだ残ってて、使わないともったいなーい!ってことで、
この前数カ月ぶりに行って、使い終わらないとーってちょっと焦ってます(笑)

通ってる整体は近所だから、いつでも行けるって事で、調子が良いと間があいちゃう。
調子が良くても定期的にこないと、って先生に言われてるんだけどね、ついね。




さてさて、カーテン(またはロールスクリーン)シリーズ最後です。

書斎(今の所)は、ロールスクリーンにしました。


元の間取りを生かした窓のサイズになってるんだけど、窓が大きいのなんの。
なので、カーテンよりもロールスクリーンの方がすっきりするだろう、という事でロールスクリーンに。



お気づきだと思いますが、色、レースカーテンの組み合わせは 寝室と全く同じ。

私はせっかくだから、全く別の色・デザインにしたかったんだけど、
夫がこういうのは揃えないと気持ち悪いタイプなので、寝室と同じ色・デザインにしました(^_^;)


carten-shosai.jpg
(写真左にあるのは、押入れです)


窓の横幅が広いから、ロールスクリーンにしたらどうなるのかピンとこなかったけど、
思ったよりも違和感なし。
それに、ロールスクリーンだと一度に上げ下げできて楽です。


ちなみに、写真右端に見えるのが、夫の勉強?机。unicoで購入しました。
今は夫婦2人だからこの部屋は 一応夫の 書斎と呼んでます。

この部屋も床は無垢なので、必死で荏油を塗りました。

勉強机がある割には、その机で勉強してる姿を見たことがないような・・・
私がいない時にここで勉強してるのかなー(笑)

夫の仕事関係の書類だったり、本などを置いてるだけで、普段はほとんど使ってない部屋です。

なので、寒い冬はちょっとした天然冷蔵庫の役割をしてくれます。
すぐに食べきれない頂き物のりんごとか、あったかい所に置きたくないものは、
一時的にこの部屋へ置いてます。

スポンサーサイト



COMMENT

COMMENT FORM

  • URL:
  • comment:
  • password:
  • secret:
  • 管理者にだけ表示を許可する