電気ケトル
12-12,2013
今日はほんとに寒いですね。
今シーズン初ダウンコートで、出勤しました。
リフォームが終わってから、ちょくちょく家電量販店に行ってます。
この前、ミキサーを購入して、我が家の電化製品はほぼ欲しいものは揃ったかなー、
といった所。
毎日大活躍の、我が家の電気ケトルです。
象印の電気ケトルを買いました。
どこのがいいかなーって考えてたんだけど、まず、ティファールは会社で使ってるから、
自宅でまで同じのを使いたくない、という事で、ティファールは候補から外れる(笑)
私は、デザイン重視したい。夫は、日本のメーカーのものが良い。
そこで店員さんをつかまえて聞いたところ、総合的に考えると、タイガーか象印をオススメする、と。
タイガーや象印は、決して安くはない。デザインも、うーん・・・って感じだったんだけど、
毎日使うので、機能性、使いやすさを考えて、最終的に象印に決めました!!
約1時間の保温機能有り。
万が一倒れても、こぼれにくい。中は、フッ素加工。
置き場所を選ばない、蒸気レス。本体が熱くなりにくい(手をそえる事ができる)。
レバー式の湯量調節 などの機能があります。

(夫がこういう、ワイン系の色が大好きなんです)
これらの機能が揃ってる電気ケトルは、なかなかないのかな。
機能性だけみると、さすが日本メーカー、といった所でしょうか。
容量は最大1リットル沸かせます。
デザインは、置いてます!!的な存在感があるけれど、落ち着いた色だし、
なんと言っても使いやすいです。保温機能も便利。
あと、ちょっとやそっと雑に持っててもこぼれる心配ないから(いや、あぶないけどね)、
ばたばたしてる時は、その辺気にしなくても大丈夫(いや、気にした方が良いんだけど)。
ただ、水洗いができないのです。
使い始めの時に、説明書読まずにまずは使おうって思って、中を洗ってしまって。
後から説明書読んだら、水洗い禁止って書いてあって、あせったー(>_<)
今のところ故障せず問題なく使用できてます。
お湯をわかすだけだけど、汚れとか気になるから、中が濡れてる時にきれいなふきんで拭いたりしてます。
スポンサーサイト