fc2ブログ

いい加減すぎる

11-03,2013

もうお昼。今日は午後から雨の予報。

きのう楽天の応援に必死になりすぎたからか、のどの調子がイマイチ。



今日はリフォームの事について、ネガティブというか、愚痴の話。
(ほんとに主観が入ってる愚痴だから、興味ない人は読まない方がいいかも。)






IMG_20130919_173058.jpg









リフォーム終わって引越ししてから1カ月がたったけど、まだ工務店との間で清算がすんでません。
前にもらった清算金請求書がおかしかったし、値引きして → 工務店社長:わかりました
って事で宙ぶらりんになってたんだけど。

きのう夕方清算金請求書(追加工事の請求書も含む)をもって、工務店の社長さんがやってきた。
私は友達との約束があったから、夫一人で対応。(むしろ私は会いたくない)
そもそも、金曜日に明日家にいるかって連絡してくるのも、ちょっと非常識じゃない?
夫は昨日出勤→夜は予定があったけど、その合間に帰宅して対応してくれた。
私達、そんなに暇じゃないんですけど。

この前の清算金請求書の金額でおかしい所もあったし、それを指摘したら、
(3回にわけてお金を支払ってるのに、足りないからもっと振り込んでくれって請求書をもらってたんだけど、
 今まで私達が支払った金額を考えてない清算金請求書でした。
 むしろ私達の振込金額の方が多いから、お金返して欲しい、みたいな。)
社長:あ、これ消費税と工事管理費が抜けてますね。
    だから、この金額が必要になるから、この金額は振り込んでほしい 

だって・・・・


え?? 私達も気付かなかったけど、そもそも消費税と工事管理費が抜けた請求書を最初に出したのは
そちらですよね??
そんな事ってある??それが当たり前なわけ?
消費税抜けてるって、何万とかならまだわかるよ。けど、ケタが違うんですけど・・・
ほんとに失礼。
しかも、工事管理費とか金額があってないような費用をこんな時に言ってくるなんて。


消費税と工事管理費の分が抜けてたのは、くやしいけどわかった、としても、
それじゃあこの前もらった清算金請求書は適当に作ったって事なのかな。





私は仕事でお金扱ってるから、お金のミスは会社の信用問題につながるから、お客さんに失礼のないように
絶対間違えてはいけないってスタンスで仕事してる。
こんなのってある??工務店さんではよくある事なの??ほんとに信じられない。

友達の家にいる時に夫から電話で話聞いて、ついついヒートアップして友達に話ししちゃった。
今までは、友達にはお金のことだし、愚痴って言った方も聞いた方も後味悪くなる時があるから、
やんわりとしか話してこなかったんだけど、きのうはついつい。

あー、ほんとに嫌になる。

おたくらお金持ってるでしょ、的な発言も今まで何度かされたし、ほんとに私達なめられてる。


今まで3回に分けてお金を振り込んだ時も、週の半ばに今週中にお金を振り込んでくれって
言ってきたり。

これもほんとに非常識!

私達、平日は朝から晩まで仕事してるし、ATMで振り込める金額じゃないんですけど?!
しかも、仕事の予定だってあるし、急に言われて仕事簡単に抜け出せないし、
お金の準備もあるんですが・・・・・



こんなもんなのかなー。 


きのうは夫の予定の時間が迫ってきてたから、話は平行線のまま帰ってもらったけど。

夫は、こんないい加減な請求の仕方で払う気になれないって言い張ったらしいのね。
社長さんいらついてなかった?って夫に聞いたら、嫌、全然って。
てことは、工務店も何かしら自分のミスが悪いって多少思ってるってことよね。

どうなることやら。


こんな事ブログに書いていいのかな。
まずかったら、この記事は削除しちゃうこともあるかも。


ちょっとすっきりしました。

でも、今までブログに書いたけど、職人さん、現場責任者さん、スタッフさんは良い人なので、
手抜き工事はされてない(と思う)し、自分達が求めている以上の家が完成しました。
そこは本当に感謝してます。

ただ、社長さんの人間性?いい加減さには、ほんとにあきれます。
スポンサーサイト



COMMENT

COMMENT FORM

  • URL:
  • comment:
  • password:
  • secret:
  • 管理者にだけ表示を許可する