way to 貴船
08-04,2013
今日は早起きして、貴船神社に行ってきました。
夫も朝から不在で、一人でふらっと。
貴船神社に行こうと思ったきっかけが、
この前ふらっと入ったお店で、あなたの守り神は辰だから、辰の神様を祀ってる神社に行くといいよ、って言われたんです。
干支は戌年なんだけど、生年月日でみると、辰とのこと。
それを聞いてからなんとなーく気になってて。
ちなみに、ふらっと入ったお店は占いの店じゃないです(^-^;
だから、なおさら気になるという…
昔はこういう占い的なもの?大好きだったんだけど(笑)、最近は遠のいてました。
京都にはいくつか辰の神様の神社があるけど、なんとなく貴船神社が気になったので、
貴船神社へgo!
4,5年くらい前に、一度だけ行ったことあり。
貴船口に着くまで↓
まず、地下鉄で国際会館前までいき、そこから貴船口までのバスに乗ろうとしたんだけど、
ボーっとしてて、バスに乗り遅れる。
すぐに近くにいたバスの係員の人が、
次は一時間後だから、別のバスで岩倉三宅まで行って、そこから叡山電車に乗るといいよって、誘導してくれて、
すぐにそのバスに乗れた。
岩倉三宅で降りて、叡山電車の線路が見えたから、その方向へ歩こうとしたら、
叡山電車に乗るの?駅はわかりにくいし、行く方向と一緒だから、とおばちゃんが駅まで案内してくれた。
確かに駅はわかりずらい場所にあった。
駅に着いたら、すぐに電車がきた。
おばちゃんにしっかりお礼できなかったな…

バスに乗り遅れるミスをして、予定してた行き方と違うルートになったけど、
タイミングよくすーっと貴船口まで到着。

貴船口駅で叡山電車を降りたら、そこから歩いて貴船神社に向かう方法もあるけど、
160円出して京都バスに乗り、貴船までバスで向かう。
よくガイドブックに載ってる貴船神社は、本宮の方。
もともとの御神殿は、さらにそこから徒歩10分くらいの奥宮になります。
今回はそこから参拝。

長くなったので、続く…
夫も朝から不在で、一人でふらっと。
貴船神社に行こうと思ったきっかけが、
この前ふらっと入ったお店で、あなたの守り神は辰だから、辰の神様を祀ってる神社に行くといいよ、って言われたんです。
干支は戌年なんだけど、生年月日でみると、辰とのこと。
それを聞いてからなんとなーく気になってて。
ちなみに、ふらっと入ったお店は占いの店じゃないです(^-^;
だから、なおさら気になるという…
昔はこういう占い的なもの?大好きだったんだけど(笑)、最近は遠のいてました。
京都にはいくつか辰の神様の神社があるけど、なんとなく貴船神社が気になったので、
貴船神社へgo!
4,5年くらい前に、一度だけ行ったことあり。
貴船口に着くまで↓
まず、地下鉄で国際会館前までいき、そこから貴船口までのバスに乗ろうとしたんだけど、
ボーっとしてて、バスに乗り遅れる。
すぐに近くにいたバスの係員の人が、
次は一時間後だから、別のバスで岩倉三宅まで行って、そこから叡山電車に乗るといいよって、誘導してくれて、
すぐにそのバスに乗れた。
岩倉三宅で降りて、叡山電車の線路が見えたから、その方向へ歩こうとしたら、
叡山電車に乗るの?駅はわかりにくいし、行く方向と一緒だから、とおばちゃんが駅まで案内してくれた。
確かに駅はわかりずらい場所にあった。
駅に着いたら、すぐに電車がきた。
おばちゃんにしっかりお礼できなかったな…

バスに乗り遅れるミスをして、予定してた行き方と違うルートになったけど、
タイミングよくすーっと貴船口まで到着。

貴船口駅で叡山電車を降りたら、そこから歩いて貴船神社に向かう方法もあるけど、
160円出して京都バスに乗り、貴船までバスで向かう。
よくガイドブックに載ってる貴船神社は、本宮の方。
もともとの御神殿は、さらにそこから徒歩10分くらいの奥宮になります。
今回はそこから参拝。

長くなったので、続く…
スポンサーサイト