アロマで憎いヤツを寄せ付けない!
06-01,2013
こんにちは。
掃除、洗濯をしてたら、あっという間にお昼~(^-^;
この前ちょっと書いたけど、私のゴキ対策のことを。
私はアロマでヤツを寄せ付けないようにしてます。
今まで、ゴキバットとかホウ酸だんごを使ってたこともあるけど、
もともとアロマ好きなので、アロマでやってます。
ヤツの嫌いな香りを、侵入してきそうな所に臭わせておけば良い、ということです。
個人的に効果があると思ったもの。

ラベンダーと、クローブバッド。
ラベンダーはほんとに万能アロマオイルですよね。
お風呂にも使えるし、ヤツに限らず防虫対策にもなるし、リラックス効果も抜群。
大好きなアロマ!
真ん中のクローブバッドは、ネットで検索してて初めて知ったアロマ。
知ってる人も少ないんじゃないかな。
どんな香りか知らないまま、ネットで購入。
うん、なかなか個性的な香りです。苦手な人もいるかも。
夫にも、変なにおいって言われた(笑)
なんていうのかなー?お香のキツイ香りというか、ほんとに独特な香り。
でも、この香りでヤツが寄ってこないなら、私は全然平気!
冷蔵庫下とかに、これを染み込ませたコットンを置いてます。
部屋の中には、見えない所にラベンダーのオイルを染み込ませたコットンを置くだけ。
あとは、スプレーも作ってます。

100均で買ったスプレーボトルに、水を入れてアロマを数滴足らすだけ。
これは、玄関のドア、ベランダ、エアコンの室外機周り、台所などの排水口に、シュッシュっとスプレー。
これ便利です。
洗い物終わった後に、スプレーしたり、洗濯物干すついでにベランダに、とかって習慣にしてしまえば楽。
香りもほんわ~か。
アロマオイルって、色んなブランドがあるし、こだわったらキリがないけど、
私はヤツに使うことを考えると安いのでいい!って思って、ネットで安いのを買ってます(笑)
そうそう、一番右のレモングラスは、衣服の防虫にいいですよ。
これもコットンにしみこませて、クローゼットとか押し入れに入れてます。

今日の京都は晴れ。お出掛け日和です。
では、よい週末を~♪
掃除、洗濯をしてたら、あっという間にお昼~(^-^;
この前ちょっと書いたけど、私のゴキ対策のことを。
私はアロマでヤツを寄せ付けないようにしてます。
今まで、ゴキバットとかホウ酸だんごを使ってたこともあるけど、
もともとアロマ好きなので、アロマでやってます。
ヤツの嫌いな香りを、侵入してきそうな所に臭わせておけば良い、ということです。
個人的に効果があると思ったもの。

ラベンダーと、クローブバッド。
ラベンダーはほんとに万能アロマオイルですよね。
お風呂にも使えるし、ヤツに限らず防虫対策にもなるし、リラックス効果も抜群。
大好きなアロマ!
真ん中のクローブバッドは、ネットで検索してて初めて知ったアロマ。
知ってる人も少ないんじゃないかな。
どんな香りか知らないまま、ネットで購入。
うん、なかなか個性的な香りです。苦手な人もいるかも。
夫にも、変なにおいって言われた(笑)
なんていうのかなー?お香のキツイ香りというか、ほんとに独特な香り。
でも、この香りでヤツが寄ってこないなら、私は全然平気!
冷蔵庫下とかに、これを染み込ませたコットンを置いてます。
部屋の中には、見えない所にラベンダーのオイルを染み込ませたコットンを置くだけ。
あとは、スプレーも作ってます。

100均で買ったスプレーボトルに、水を入れてアロマを数滴足らすだけ。
これは、玄関のドア、ベランダ、エアコンの室外機周り、台所などの排水口に、シュッシュっとスプレー。
これ便利です。
洗い物終わった後に、スプレーしたり、洗濯物干すついでにベランダに、とかって習慣にしてしまえば楽。
香りもほんわ~か。
アロマオイルって、色んなブランドがあるし、こだわったらキリがないけど、
私はヤツに使うことを考えると安いのでいい!って思って、ネットで安いのを買ってます(笑)
そうそう、一番右のレモングラスは、衣服の防虫にいいですよ。
これもコットンにしみこませて、クローゼットとか押し入れに入れてます。

今日の京都は晴れ。お出掛け日和です。
では、よい週末を~♪
スポンサーサイト
COMMENT
なるほどなるほど~!!
ちょうど今、我が家のお庭でラベンダーのお花が咲きそうなので
沢山咲いたら取りあえずドライにして
その後ポプリにしてヤツが出そうな引き出しとかに置いてみようかな。
ラベンダーなら万人受けするから良いですね。
他にも使ってないオイルがあるから
取りあえずスプレーにして排水口にシュッシュしてみますね。
情報ありがとう♪
ちょうど今、我が家のお庭でラベンダーのお花が咲きそうなので
沢山咲いたら取りあえずドライにして
その後ポプリにしてヤツが出そうな引き出しとかに置いてみようかな。
ラベンダーなら万人受けするから良いですね。
他にも使ってないオイルがあるから
取りあえずスプレーにして排水口にシュッシュしてみますね。
情報ありがとう♪
ラベンダー育ててるんですねー^^それいいかもです!!
ハーブ系の香りを嫌うみたいです。
ミント系も良いとか。
ぜひ試してみて下さい♪
ハーブ系の香りを嫌うみたいです。
ミント系も良いとか。
ぜひ試してみて下さい♪