来宮神社
03-13,2013
横浜を後にし向かったのが熱海。
熱海では、宿泊先でのーんびりしました。(夫が風邪気味ってのも少し関係あり)
日曜日、京都へ戻る前に寄ったのが、 来宮神社
”らいぐう”じゃないですよ、”きのみやじんじゃ”と言いますよー。

2年半前に熱海に来たときも、ここに寄ってます。
その時は自分の中でパワースポットブームで、友達を道連れに(笑)
派手さはない、どちらかというと地味な神社なのに、なんか落ち着くというか。
私は雰囲気が気に入ってました。
行ったことのない所に行こうかとも思ったけど、何か惹かれるものがあるのかなー。
またここに来ちゃった。
本殿奥に大楠があります。

☆ この木の周りを一周すると、寿命が1年のびるとか。
夫とまわりましたー。
☆ そして、願い事を誰にも言わずに胸の中で唱えながら周ると、願い事が叶うとか。
これ、前に来たときもやりました。 友達ももちろん便乗。
その時の願いごとは、今かなってます^^
友達も、時間がかかったけど叶ったって言ってた。
前回のお礼参りもかねて、またお願いごとをしてきました。
前回来たときは、参拝客なんて3組くらいだったと思うけど、今回はすごいたくさんの観光客で
びっくりー!!!
あれから有名になったのかな??梅の季節だから??
そうそう、梅もきれいに咲いてました。
来宮駅前にて。

春ですねー。
旅行から帰宅後、見事に夫は風邪をひきました。毎日辛そう。
でも、風邪をひいて体の悪いものを出して、デトックス、デトックス!と思えば?と、
少々無理な励ましをしてます。
気温の変化がまだ激しいから、私も気を付けないと。
元気に週末を迎えたい。
スポンサーサイト