fc2ブログ

11月最後の出勤日

11-29,2013

1週間お疲れ様です。



この前ホテルオークラの前を通ったら、イルミネーションがキレイでした。

PicMonkey Collage

個人的には、写真右下のホテル玄関の装飾が大好き。



今日は仕事の事を。
Read more...
スポンサーサイト



ラ・フランスと芋煮

11-28,2013

今日はほんとに寒いです。帰り道がほんとにほんとに寒かった。

お昼外に出た時は、風が冷たいなーってくらいだったんだけど。
陽が出てるのと出てないのでは、冬でも違うな。




実家からラ・フランスが届きました。
実家近所の同級生の家が八百屋さんをしてて、今回はそこで購入したみたいです。


IMG_20131123_104624.jpg

自宅用と近所へのおすそわけ用。3箱も!
それでも余ったから、夫の会社へ差し入れしたり、友達にあげたり。

本来の目的は、隣近所の方へリフォームで少なからず迷惑をおかけしたから、その気持ちとして。
平日は朝から晩まで不在にしてる私たちだけど、近所付き合い大切なので。
普段こういうのをしてれば、何かあった時に大目にみてくれるかなーなんて(笑)
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!




そして先日の夕食。芋煮を作りました。

IMG_20131127_201612.jpg

洗い里芋(国産)が売ってたから。(里芋の皮は、母に確認しながらむかないと自信がない。)
地元では皮がむいてある洗い里芋が普通に売られてるんだけど、関西ではなかなか見かけない。
スーパーで見つけて即買い!!

具は、里芋、牛肉、こんにゃく、マイタケ、ねぎ。

こんにゃくは板こんにゃくを使って、手でちぎるのがポイント!
芋煮は夫も大好きなので、喜んで食べてくれた。


みんなでワイワイしながら食べると、より一層美味しい芋煮。
私と夫共通の友達と、家で芋煮会しよーって言っておきながら、まだしてなかった。
(芋煮会は本来は河原でするものだけど)

リフォーム後のごたごたがまだ片付いてなくて、ごく親しい友達、友達夫婦しかまだ呼んでない(=_=)
自宅に遊びにきてもらってみんなでパーっと楽しみたいけど、なかなかそういう気になれずにいて。

やっと片付きそうというか、片付ける方向になりそうだから、来年にでもそういう会ができたらいいな。

一足遅れてボージョレヌーボー

11-27,2013


週末、一足遅れてボージョレヌーボー飲みました。

今年は、周りで解禁日に飲んだ人が多くて、飲みたくなった。
(すぐに影響される・・・)

去年は、解禁日にハネムーンでパリにいたから、パリで飲んだなー。
懐かしい・・・・。


DSC_2446.jpg

カルディで買いました。

あっさり。いつもけっこう重い赤ワインを飲んでるから、ちょっと物足りなかったけど楽しめた。




食事は↓

IMG_20131127_201535.jpg

餃子と、牛肉と水菜とマッシュルームの炒め物、ぶり大根、他。

冷蔵庫の残り物を掃除したらこんなメニューになりました。




年末が近づいてきて、歌の特別番組が多いですね。

最近の曲は知らないけど、昔の懐かしい曲が流れるとテンションあがります。

洗濯物干しアイテム

11-24,2013


今日も天気が良くてお出かけ日和。今日は、三条とか寺町をぶらぶらお買いものしてきました。


この週末はもしかしたら予定が入るかもってことで、あえて予定をあけておいたから、
結局予定が入ることなく、ほんとにほんとにのーんびり週末。


リフォームしてこんなに家にいた週末は初めてかも。
でも、家で過ごしたり、ごろごろするの大好きだから、それはそれで嬉しかったり。


では、きのうの流れで、洗濯アイテムのことを。(たいしたものじゃないけど)
Read more...

サンルーム

11-23,2013


我が家のサンルームの紹介です。
Read more...

ラーメンの後は家お茶

11-22,2013

1週間お疲れ様でした☆


先週くらいから会社が大掛かりな案件やら、ちょっとしたトラブルやらで、
ほんとにバタバタ。
上司も焦りが感じられたり、突っ走ってミスしそうになったり、見てるこっちもひやひやだったけど、
ここぞという時の対応は、やはりさすがだなって思った。

あとは、自分が関係してる件で、上司が早く退社した日に限ってトラブルが起きて、
前だったら、”明日どんな顔して報告しよー、どうなるんだろー”って次の日まで引きずるような事も、
なんだかもう”上司がなんとかしてくれるかな、なんとかなるかな”って思えるようになった(笑)
自分のミスじゃないから、そう思えるってのもあるけど。


そんなこんなで今週無事に終わったー。


今夜はいい夫婦の日だけど、友達と女2人でラーメン!

友達も仕事でトラブってて、電話がかかってきたりしてたな。みんな仕事でごたごたしてるなー。
そんな時期?


友達行きつけのラーメン屋さんにて、根菜ラーメンを。飲み物はビール。


IMG_20131122_223444.jpg


麺が見えないくらい根菜たっぷり。麺は太麺だから、ボリューム有り。

美味しかったー。体もあったまった。また食べたい。

ラーメン屋さんなので、ゆっくりできる雰囲気じゃないから、我が家に移動してお茶。



ガスパールザンザンのグレープフルーツプリンとカヌレ。

IMG_20131122_223526.jpg


タイミング悪いことに、友達はプリンはこの前食べたばかりってことで、カヌレを。
(カヌレも買っておいて良かった!)

私はここのプリン初めて。グレープフルーツのすっきりした味とプリンて合うね。
美味しかったけど、大きさ考えてもこれで350円は高いかな??

厳しすぎる・・・?(^_^.)




京都はいつの間にか紅葉のシーズン。清水寺とか見ごろだとか。

私はというと、今の所特に紅葉を見に行く予定はないです。

会社の人からせっかく京都に住んでるのにーって言われた。

だって、人が多いんだもん・・・・

寒さに慣れてきたかな。

11-21,2013


今週は仕事が忙しかったり、急きょご飯行くことになったりして、
夜はネットする時間があまりない・・・


今日はゆっくりするぞーって思ってたら、自宅の無線LANがつながらず。

もういいやって私がなったら、夫が気になったようで設定し直してくれた。



IMG_20131121_223125.jpg



待ってる間すごく眠かったけど、せっかくネットをつないでもらったからブログ更新。

だけどもう寝ます。


寒さにも体が慣れてきたのか、今週はいつもより家に帰るの遅いのに、元気。調子が良い。

このまま体調崩さず年末迎えたい。



では、おやすみなさい☆

陶芸体験

11-18,2013

きのうは、夫の知り合いの陶芸家の先生の工房へ行ってきました。

奈良市内の山の中へ、ドライブかねてgo go!



IMG_20131117_112611.jpg

着いたときはちょっと曇り。

うーん、ほんとに田舎です。家がぽつ、ぽつあるくらい。
私は田舎育ちだから、違和感感じないけど。自然たくさんで落ち着く。



先生の作品を見せてもらって、気にいったのがあれば購入しようと思ってたんだけど、
一通り工房の中を説明しながら案内してくれて、「じゃあ作ってみようか」って予想外の展開になって、
エプロンかけてろくろを回しました。

まずは土ころしをします。土の固さを均一な柔らかさにします。

IMG_20131118_203218.jpg

(写真に写ってるのは夫)

ここまでは大丈夫。 次からが難しい・・・・

違う、違う、もっと力抜いて!!

いつの間にかスパルタレッスン(笑)


なんとか形ができました!!

IMG_20131118_203327.jpg

私は本当に不用で、夫の方が上手だった。
こんなの1回でできないよー(>_<)ろくろをペダル踏んで回すんだけど、回す速さもペダルで調節するから、
ほんとに難しかった。


↑の写真より厚さも薄くなって、完成です。(夫の作品)

IMG_20131118_203327.jpg


これで終わりかと思いきや、普通に手で形を作る作り方もやりました。

IMG_20131118_173548.jpg

左:私作。 花瓶とかにできそうなちょっとした筒。
  あえてでこぼこを残しました。

右:夫作。焼酎とか飲めるようなカップ。夫はこだわる所はとことんこだわるので、
  でこぼこはほとんどなし、です。

乾燥したり、焼くことによって、完成する時は大きさは2割縮むとの事。



性格があらわれるのかなー。私は相変わらず雑だな、と自分で再認識した。
ものづくりって本当に苦手(*_*;


これで自然乾燥させて、一度焼くのかな。
今度絵付けにきてやーって事で、工房を後にしました。


先生は関西はもちろん東京などでも個展を開いていて多忙だし、工房のある地域は雪も降るみたいなので、
今度行くときは春先かな。

欲しいものを作ったらいいんや、作りにきて!って行ってくれたので、
年に2,3回足を運んじゃうのもいいかも♪

欲しい形、大きさの食って、探すとなかなかなかったりするから、
作った方が早いと言えば早い・・・

自分がイメージしてるをささっと作れるようになったら、かっこいいなー。
(その後の乾燥→焼く作業は先生にしてもらうけど)


普段仕事とは違う頭を使ったし、土を手で触って、リフレッシュできました。


陶芸教室に通う人の気持ちがわかった気がする。

チョコとオレンジのパウンドケーキ

11-16,2013

今日は良いお天気。 家にいるより、外にいた方があったかいような気がする(笑)


朝起きて、掃除、洗濯もして、今日は家事をする時間がたっぷりあって、すっきり。

さらに今日は夕方まで時間があるので、パウンドケーキ焼きました。




家のオーブンをビルトインのガスオーブンにしたのは、お菓子やパンを焼きたかったから。

(普段はグラタンだったり、揚げ物再加熱機能、保温機能など、便利な機能もあって大活躍。
 ガスオーブンにして良かった。)

今回、引越し後、初めてのお菓子作り




出来上がったのが↓   形失敗しちゃった(>_<)

IMG_20131116_140802.jpg


火の通りが均一にならなかった。

クグロフ型ですれば良かったって、焼きあがった後に思った・・・・
でも今日は、なんとなく縦長の型で焼きたかったの(笑)

形崩れた所をちょこっと食べたけど、味はgood。


家族で食べる分には十分なできあがり。




用事が終わった夫も帰ってきたし、3時のおやつにはまだ早いけど、
これからお茶しながらいただきまーす。



では、良い週末を~♪

私には少しラブリー

11-15,2013


1週間お疲れ様でした。

今週は本当に寒かった!! 今日は少しあったかいかなって思ったけど、私には寒かった。
体が寒さについていかないのか、なんとなーく体が本調子じゃない。
けだるい感じ。



今は紅茶でのんびりタイム。
明日は休みだから、時間を気にせず夜にのんびりできるだけで、幸せ。



会社近くにあるお屋さんでミニブーケをときどき買うんだけど、今回は少しラブリーすぎた。

IMG_20131112_202950.jpg

自分だったらこういうのはまず買わないと思うけど、今回はこの組み合わせしかなかった。

でも、自分で選ばなさそうな組み合わせだから、逆に新鮮かな。

乾燥対策

11-13,2013

ほんとに秋が短いですね。寒い、寒い。12月の気温っていうから、普通にコート着てます。

この寒さもあと少しらしいけど、やっぱり冬に近づいてるよね。



寒いので、家の寒さ対策といして、キッチン・ダイニングの吹き抜け部分は、床暖房を少し前から
つけてた。

それでも寒いから、今週はエアコンも付け始めました。

エアコンつけるとほんとに乾燥が気になるー!!!
特にキッチン・ダイニングのエアコンは、10畳用くらいのパワーのエアコンなので、
調節しても風量がすごい。(ちなみにダイキンのエアコン)



というわけで乾燥対策として、加湿器がない我が家は、沸かしたお湯をいれたものを部屋に置いてます。

以前からあった、使ってない器を有効活用。


IMG_20131113_202851.jpg

この取っ手のついた食器は、ロイヤルコペンハーゲンのもの。
底にシリアルナンバーがかかれてて、夫が産まれる前からあったらしく、どうやらアンティークだと思う。
リフォーム前に見つけた。

これって、マグなのかな?
大きさがわかりやすいように、手前にティーライトのキャンドルを置いてみたんだけど、
なんてったって大きいの。



1リットル余裕で入る。

IMG_20131113_202506.jpg

ネットで調べてみたけど、よくわからなかった。
気軽に持てるようなサイズじゃないからなー。何なのでしょう・・・



同じく寝室の乾燥対策として、使ってない器に(これも年代物の茶道の器と思われる)、
お湯を入れて置いてます。


IMG_20131113_203057.jpg

あと、濡らしたタオルも部屋にかけてる。


というか、2つとも、部屋の大きさに対して器の大きさがどう考えても小さすぎると思いながらも、
洗面器を部屋に置くのもなーと思って、見た目重視になっちゃってる(笑)


この冬は、加湿器なして過ごせるかどうか。


マンションの時は結露が逆にすごかったけど、この家は高気密・高断熱じゃないし、
冬は乾燥との戦いになりそう。

新風館のイルミネーション

11-11,2013


週末たまたま前を通ったら、新風館ですでにクリスマスのイルミネーションが!!!


IMG_20131110_002101.jpg


毎年同じようなイルミネーションだと思うんだけど、新風館のイルミネーションは好きだなー。
毎年観てもあきない。

お店がほとんど閉店してる時間だったけど、思わず中に入りました。


IMG_20131111_181636.jpg

そこまで広くない空間で、限られた範囲のイルミネーションだけど、雰囲気が好き。

派手すぎず、地味すぎず。



IMG_20131111_181717.jpg

自宅でもクリスマスツリーを飾りたいんだけど、なかなかこれ!といったものに出会えず。

案外ホームセンターとかにあるかもよ、って友達に言われたんだけど、気軽に行ける距離にないしなぁ。
どうしようかなぁ・・・。




話替わりまして
ちょうど1年前、新婚旅行へ出発したんだけど、今週1週間は夫に思いっきり優しくしてみようって
ふと今日思い立った(笑)

週末、友達の恋愛話の相談にのったり、私は結婚生活どうかとか聞かれたんだけど、
人に言うだけでなく、自分も相手を大切に思う気持ち大事だな、って思ったのもあって。
毎日顔を合わせてるとなかなか・・・・、ね。

いつまで続くかな。
こんなこと言っておきながら、1週間できるか正直自信ないです(-.-)

いけばな展

11-10,2013


雨で、寒いですね。 最近、雨の週末が多い気がする・・・




今日は午前中ちょっとお客様が来て、今はのんびりタイム。

お茶とお茶菓子の準備に気を使ったし、お茶のお代わりのタイミングをとか気になってたから、
無事帰られて、ふーっと一息。

いつでもスマートに出せるようになりたい。







きのうは、友達と本隆寺でひらかれている生け展へ。



IMG_20131110_144713.jpg


バス亭だと、今出川大宮から徒歩5分くらいかな。こんな所にそこそこ大きなお寺があったなんて。



友達の友達が師範をもつ腕前で、説明をしてもらいながら、案内をしてもらった。

私は生けは全くやったことがなくて、洋との違いに興味津津で質問しまくっちゃった。

生けは奥が深いです。

10年以上も続けてることがあって、自分にはそういうものが今ないから、
すごくうらやましいと思ったし、刺激になった。


お庭を眺めながら、お茶とお菓子もいただきました。

IMG_20131110_144536.jpg

毎度のことながら、茶道の作法がわからない・・・・

いつも周りの人は、気にしなくても大丈夫って言ってくれるけど、こういう時最低限の作法ができたらな
っていつも思う。

思って終わり・・・の繰り返し。

ル・ポン

11-09,2013

フランス語で”橋”という意味のお店で、ランチ

河原町通りの荒神口にあります。  →→ ル・ポン


河原町丸太町から今出川の間って、意識してみるといろいろお店ありますよね。
京都市内中心地からはちょっと足を運ぶけど、以外と穴場なのかなーって思ったり。
友達とあそこも行きたい、ここも行きたいってお店がいくつか有り。



この日は北山の方に行く?どうする?とかって行き当たりばったりだったんだけど、
思い立って、荒神口あたりで良いお店ないかなって検索して、当日予約。 

ランチコースが一番安いので1,700円だったけど、フレンチだし、ちょっと贅沢しちゃおっかって事で。




写真ないけど、外からのお店の雰囲気も好き。オレンジ色が目立つ。

どうやら、このお店も町屋を改装してるっぽい。天井が高かった。


IMG_20131107_212654.jpg

北海道産のかぼちゃのスープ。かぼちゃ本来の味がして優しい味。奥のパンがすっごくおいしかった!!

パンを早々と食べたら、お替りどうですか?って聞かれて、お願いしたら次は違うパンが出てきて、
これも美味しかった。どこのパンなんだろう。



前菜の盛り合わせ。お皿も大きいしボリュームがあったから、最初一瞬、これがメイン?!って思ったほど(笑)
(よく考えれば、メインはお肉か魚から選んでるから、そんなことはない・・・・・)

IMG_20131107_212726.jpg

ここでも、北海道の野菜や大原の野菜が使われてた。
写真右上のマイタケがすっごくいい香りで、おいしかった。





メインのポークソテー。ベリーノソース。

IMG_20131107_212752.jpg

お肉とベリーソースの組み合わせ大好き。付け合せの野菜もおいしかった。


そして最後にデザートとお茶。

IMG_20131107_212832.jpg

付け合せのフルーツのコンポート?もおいしかったー!!


これで1,700円なので、お得かも。

おなかもいっぱいになったし、メニューの内容がしっかりしてて、気軽なフレンチだけど、
食べ終わった後は、満足感でいっぱいでした。

夫婦でお店をされてるのかな。ゆっくり食べ過ぎて、一番最後の客になっちゃったけど、
お店を出るとき、店先まで出て挨拶してくれた。


また行きたいお店。 

398円のブーケ

11-08,2013



チェーン店のお花屋さんで買った、お買い得品の398円のブーケ。


傷んでるから安かった。白いあじさい3本と、カーネーション、グリーン。

IMG_20131024_123601.jpg



確かにあじさの花びらは所々傷んでたけど、許容範囲内。

毎日水替えて、切り戻しして、1週間以上もった。


IMG_20131016_201828.jpg


↑のバラは、別で買ったもの。小さくて可愛いスプレーバラ。




今日はのんびりな夜☆

風邪もなおりかけ。長引かずにすみそう。

決戦の水曜日

11-06,2013

3連休の時、このままいくと風邪ひきそうって思ってたけど、ちょっと風邪気味です。
のどが、痛い、痛い。
今日は夫の帰りも遅いし、早く休もうって思ってたんだけど、工務店との事で
このまま黙っていられない!!って事があり、今に至ります。

以下、愚痴になりますので、興味ない人はスルーを。

(コメントの返信も遅れててすみません。しっかり読んでます。
  時間できたら必ず返信します。)



IMG_20131106_200428.jpg



Read more...

北海道展 in京都高島屋

11-04,2013


今日は良いお天気ですね。 晴れて良かった。洗濯日和。

きのうは楽天優勝やったー!!!!!おめでとう!!
東北のチームが日本一って、ほんとすごい。
試合が終わった後の番組で、ノムさんとマー君が対面してて、ほのぼのした。
さらに感動。


きのうは神戸方面に出かける予定だったんだけど、天気も悪かったし、
私も夫も疲れ気味で無理はやめようって事で、三条、四条をぶらぶらして、
高島屋の北海道展へ。
この間まで大丸でやってたみたいで、友達が行ってきて楽しかったっていうから、
じゃあ私もって事で。(すぐ影響される)



北海道展久々に行ったけど、相変わらずすごい人、人、人・・・・

だけど、あれもこれもついつい買っちゃう。


IMG_20131104_103240.jpg

夜ごはんに、海鮮丼とかにちらし。
ピザは広告掲載品でついつい。とりあえず冷凍庫へ。

あとは、夫が大好きな明太子。いくらもあったけど、庶民には高い・・・
お正月だったら買ってたかもだけど、まだボーナスも出てないしね・・・
主婦としては買えないから、自分の判断で買ってって夫に言ったら、あきらめてた(笑)

北海道と言えばの、六花亭のバターサンド。これは小さい頃から、大好き!!



あとは、手羽先とからあげを買ってみた。
(付け合わせは、作ったズッキーニのマリネと、ピーマンのおかか合え)

IMG_20131104_103312.jpg

ざんぎってお店だったかな。確か、小樽のお店。
行列ができてたし、美味しそうだったから。(行列見ると、何なのか気になる・・・)

手羽先と、しょうがの下味のからあげ。どちらも美味しかったー。
手羽先は甘辛くて、ビールと飲むとほんとに最高!!
もっと買ってくれば良かった。

楽天応援しながら、北海道の味を楽しみました。


土曜、日曜って、ビールとワイン飲んで、さすがに今日はお酒が抜けきらない感有り。
頭がちょっと重い。
意識するとますます頭痛くなったり、だるくなるからあまり考えず、いつも通りに過ごします。

いい加減すぎる

11-03,2013

もうお昼。今日は午後から雨の予報。

きのう楽天の応援に必死になりすぎたからか、のどの調子がイマイチ。



今日はリフォームの事について、ネガティブというか、愚痴の話。
(ほんとに主観が入ってる愚痴だから、興味ない人は読まない方がいいかも。)






IMG_20130919_173058.jpg








Read more...

31(サーティワン)

11-02,2013


おはようございます。

今日から3連休ですね。今回の3連休は、近場をウロウロするだけ。のんびり過ごす予定。



私ごとですが、10月末に誕生日を迎えました。

あーもうすぐ誕生日だなーって思ってたけど、年々そう思うだけで終わる傾向が。

20代の頃は、新しい年齢の目標立てよう!何をがんばろうかな!とか、色々考えてたんだけど。
30すぎたら、年齢とかこだわらなくなったというか。いいのか悪いのか・・・・

時間の流れが速すぎて、そこに気持ちが追いつかないというか・・・

というわけで、年末年始の時にこの1年を振り返って、新しい1年を迎えようと思います。




夫がお祝いとして、焼き肉に連れて行ってくれました。

もともと知り合いから美味しいって聞いてて、夫が友達と言ったら美味しかったらしく、
私も行きたいーって言ってたお店。 → お肉処 銀閣寺 大にし


私はそこまで焼き肉食べたい気分じゃなかったんだけど。たぶん夫が食べたかったんだと思う(笑)
どこ行きたい?って聞きながら、ここ行こう、予約しておいたし!って。


でも気持ちが嬉しいですね。という事で、コース料理を頼んで乾杯!!!!

IMG_20131102_084914.jpg

寺町二条を下がったところにお店があるんだけど、町屋を改装したお店。
カウンターもあるけど、個室も有り。

個室で焼き肉って良いね。 ゆっくり食べれる。


IMG_20131102_085016.jpg


前菜の盛り合わせに、サラダ、塩焼き、タレ焼きのお肉。あと、肉の握りもあった。
美味しい。幸せ。平日なのに、ビールもワインも飲んじゃった。

IMG_20131102_085044.jpg

お店の人の接客も良かったし、夫も喜んでたし(笑)、楽しい夜でした☆




今夜は、友達の家で野球の日本シリーズ観戦!!!! 
そう簡単に巨人は勝たせてはくれないと思うけど、ガンバレ楽天!!!!