fc2ブログ

すみれ・お二人様専用の宿

08-17,2013

実家に帰省がてら、温泉に一泊してきました。



京都から新幹線にのり、東京で山形新幹線に乗り換え。

目指すは米沢。




今回の宿は、米沢市の湯の沢温泉の一軒宿。

時の宿すみれさんです。


もともと両親がお気に入りの宿で、前から泊まってみたらって言われてて、

今回お言葉に甘えて、予約から何から何までしてもらい一泊することに。



こちら、お二人様専用の宿。

米沢駅から送迎もしてくれるんだけど、私達の到着が17時過ぎで少し遅かったから、

タクシーですみれに向かう。車で20分弱かな。







お部屋は全部で10室。それぞれテーマの違うお部屋みたい。

私達は、モダンリビングなお部屋に。

部屋はテレビ、時計なし。時間を気にせずのんびり過ごせます。


夕食は、米沢牛懐石コース。

オプションで、握りもつけちゃった。




米沢牛美味しい~!料理も地元の野菜、果物を使ってて、ほんとに美味しかったし、贅沢だった。

山形美味しいものだらけ\(^^)/




温泉は、いつでも入れる。貸し切り露天風呂もあって、あいてたらこれもいつでも入れる。

夕食後に入ったら、星がすごくきれいだった☆

いつでも好きなときに温泉に入れるっていいよね。

まさに、これも時間をきにしなくて良い(*^^*)

3回も入りました。





朝食もすごく美味しかった。




両親が気に入るのも納得!

ご飯も美味しいし、こぢんまりしてて静かでゆったりな雰囲気、宿の方もつかず離れずな接客で、そこも気に入った。



料理のメニューは、季節で変わるらしいから、またぜひ泊まりたいな~。




本当に贅沢な時間でした。
スポンサーサイト



お墓参りとか芦屋とか…

08-14,2013

今日からお盆休み。




まずは、夫側のお墓参りへ。


高台にあるので、汗をかきかき階段をあがる。

見晴らしはすごく良いです。





蓮の花がきれいに咲いてました。






その後、リフォーム現場を見に行き、お昼を食べ、向かうは芦屋。


ずっと行きたかった、インテリアショップへ。



海外輸入物を取り扱ってるお店で、希望のものがもし入荷したら、

その時は連絡をもらうことに。


店員さんがすごく親切だった。


これから買い足す家具は、気に入ったものに巡り会えたら、買う方向で。

少しずつ買いそろえていくイメージ。





途中で可愛いカップケーキのお店発見。





暑くて持ち歩きに自信なかったし、イートインもできなさそうだったから、

外から眺めるだけ。



次回買ってみよう。






先月くらいから夫が忙しかったから、朝から晩まで一緒にいるのが、すごく新鮮です(笑)



では、よいお盆休みを~♪

アイリッシュパブ

08-11,2013

本日の京都の最高気温は、39度!!!


ほんとに毎日暑い。

暑すぎて、外にいるときはちょっと息苦しい感じだし、

日差しが強くて、肌が痛い感じ。




今日は、帰省土産を買って、宅急便にて発送しました。

伊勢丹の地下では、ヤマト運輸の発送サービスがあって、

そこでは伊勢丹以外で購入したものも、

まとめて送ることができるので、便利です。

あとは、帰るだけ。気持ちも楽~♪




毎日暑いとビールが美味しい(*^^*)

アイリッシュパブに行ってきました。





エクストラコールドビールを初めて飲んだけど、美味しい\(^^)/!


ほんとに冷たかった!!




いつも食べる、フィッシュアンドチップス




河原町御池のお店だったんだけど、

日本で一番大きなフィッシュアンドチップスらしい。

お魚が確かに大きかったけど、なんの魚なんだろう…




あとは、トマトのバジルサラダ。





夏と言えばトマト。美味しかった。

友達と気づいたら店内に4時間もいた。

店内で音楽の生演奏もしてて、楽しい夜になりました☆



さて、そろそろ晩御飯の準備を。

冷蔵庫の掃除をしながらの、ご飯作りが続いてます。

山中油店

08-10,2013

今日からお盆休みの人も多いのかな。


私はまだです。あとちょっと。でも、気分はお盆休み(^.^)♪





今日は、リフォーム関連の用事が続きます。


まず、むくの床塗装用に荏油を買いに山中油店さんへ。





以前、工務店さんが買ってきてくれたんだけど、今回は自分達で。

お盆休み明けに、寝室などの部屋の油塗りをする予定。





山中油店さんは、京都でも老舗中の老舗。

恥ずかしながら私は知らなかったんだけど。


せっかくなので、帰省土産としてゴマ油も買ってみました。





イタリアから輸入したオリーブオイルなども販売されてました。


柑橘系の味がするオリーブオイルなど、めずらしいのがあったな。










そして、午後からはカーテンかロールスクリーンを決めにショールームへ行く予定。


ロールスクリーンの方がすっきり見えるし、ロールスクリーンにしてみようかな…

どうしようか…


迷ってます(´Д`)

貴船神社~奥宮から本宮まで~

08-07,2013



週末に行った貴船神社の続き。


朝早起きして、地下鉄→バス→叡山電車→バスと乗り継ぎ、貴船のバス停を降りたのが、9時頃でした。

まだほとんど歩いてる人もいません。 参拝帰りかなーと思われる人と、たまにすれ違うくらい。

川床シーズンのお店の人は、お店の前に水をまいたりして、開店の準備を始めたころ。



前に行った時は、鞍馬寺から貴船経由だったので確か時間がなかったのかな。

本宮しか行かなかった。今回はまずは奥宮から。本宮から5分ほど歩いて、奥宮の参道に着きました。



IMG_20130805_215555.jpg


本殿は朱塗りではなく、質素なたたずまい。空気違うのかな。空気が違うって声が聴こえたけど、

私にはよくわからず。でも、神聖な雰囲気はすごく漂ってた。


もともとこの奥宮は今の本宮の場所にあったんだけど、水害で流されることも多く、今の場所に移されたそう。

奥宮の本殿には龍穴があるとか・・・。





貴船にこんな場所があったなんて!たぶん本宮だけ参拝しちゃう人が多いんだろうなー。

すごく神聖な場所であるんだろう感が漂ってて、また来たいと思った。

それに、朱塗りも好きだけど、朱塗りじゃない神社の雰囲気がすごく好きなのです。





奥宮を後にして、来た道を戻る。途中、相生杉あり。



IMG_20130805_215700.jpg

すごく大きい~!!!夫婦円満を祈ってきました(笑)


そして、結社という縁結びの小さな社もあり。昔和泉式部がここでお参りをしたとか。

ここの雰囲気はなんとなく好きでした。気づかず通り過ぎていく人も多いんだろうな。

色んな縁を結んでくれる場所みたい。




最後に、貴船神社と言えばの本宮へ。 七夕の飾りがありました。きれい~。

IMG_20130804_205711.jpg

願いごとを書いた短冊がたくさんつけられてました。


お参りをして、辰モチーフのお守りを買いました。

有名な水占いは、今回はせず。なんとなくそういう気分じゃなかったから。

前来たときはやったけど。



そんなこんなで、一人貴船神社参拝を終えました。

IMG_20130804_131538.jpg



貴船から貴船口までのバスに乗ったのは、10時過ぎ。

私と行き違いで、貴船口から来たバスにはたくさんの人が乗っててびっくり!!!


1時間ちょっと違うだけど、こんなに人が増えるなんて・・・。早い時間に来て良かった。




いつか川床でご飯食べたい・・・

ぬか床のお話。

08-06,2013

毎日暑いですねー、ほんとに・・・・・


先週からずっと夏バテで、体もだるいし、食欲もあまりなかったんだけど、

いつの間にか治ったみたい。


このまま元気なままお盆休みに入りたいなー。





DSC_1935.jpg

(↑はこの前行ったスペインバル。時々無性にスペインバルに行きたくなる。)






さて、最近通勤電車の中では眠くて眠くて、寝てばかり。スローペースで読み終えた本。

久しぶりに梨木さん。


沼地のある森を抜けて (新潮文庫)沼地のある森を抜けて (新潮文庫)
(2008/11/27)
梨木 香歩

商品詳細を見る



先祖代々続くぬか床から、先祖の秘密をたどる・・・ってお話。


梨木ワールドはほんとに独特!!でも大好き!!


途中、酵母菌やら発酵やら、何がなんだかよくわからない部分があったけど、

とりあえず読み進めた。


でも、もう1度読まないとストーリーにちゃんと入れないかも。 場面のイメージができない、できない・・・

気が向いたらもう1度読んでみようっと。


ストーリーの発想とか、描き方はさすが梨木さん!と思わされました。面白い。






新作ケーキ

08-05,2013

週末、近くに行ったので寄り道してテイクアウト。

大好きな グランヴァニーユ にて♪



最初は、前にも買ったルバーブのジャムだけ買おうって思ってたんだけど、

時間が早かったこともあり、ショーケースには全種類のケーキが・・・・


お会計してる時にじっとみてたら、店員さんから新作の紹介があり、買っちゃった。



まずは、パイ。 これは前から気になってました。レジすぐ手前にいつも置いてある。


IMG_20130805_124827.jpg


中にアーモンドクリームが入ったパイです。これは、フランスっぽいお菓子ですよね。

外はさくさく、中はしっとり美味しいアーモンドクリームが入ってて、ほんとに美味しい~!!!

また買おうっと。






そして、新作ケーキ2種類。

まずは、プラリネのシュークリーム

IMG_20130804_181400.jpg

美味しい~!!! ナッツの味が絶妙!!!


こちらほとんど夫が食べましたよー。





そして、ココナッツとパッションフルーツのケーキ。

IMG_20130804_181516.jpg

形がおもしろい^^  確か、サントノーレって名前でした。


白いのがココナッツクリーム。 中には、パッションフルーツのクリームが入ってて、

味の組み合わせにはいつも驚かされます。





今年の目標は節約って言っておきながら、節約への意識が低いままだったんだけど、

リフォーム完成間近となり、何かと物入りで節約モードだったんだけど、

ここの誘惑には勝てませんでした・・・・。





また近々行っちゃいそう~(^_^.)




way to 貴船

08-04,2013

今日は早起きして、貴船神社に行ってきました。


夫も朝から不在で、一人でふらっと。




貴船神社に行こうと思ったきっかけが、

この前ふらっと入ったお店で、あなたの守り神は辰だから、辰の神様を祀ってる神社に行くといいよ、って言われたんです。

干支は戌年なんだけど、生年月日でみると、辰とのこと。


それを聞いてからなんとなーく気になってて。

ちなみに、ふらっと入ったお店は占いの店じゃないです(^-^;

だから、なおさら気になるという…



昔はこういう占い的なもの?大好きだったんだけど(笑)、最近は遠のいてました。





京都にはいくつか辰の神様の神社があるけど、なんとなく貴船神社が気になったので、

貴船神社へgo!


4,5年くらい前に、一度だけ行ったことあり。




貴船口に着くまで↓



まず、地下鉄で国際会館前までいき、そこから貴船口までのバスに乗ろうとしたんだけど、

ボーっとしてて、バスに乗り遅れる。



すぐに近くにいたバスの係員の人が、

次は一時間後だから、別のバスで岩倉三宅まで行って、そこから叡山電車に乗るといいよって、誘導してくれて、

すぐにそのバスに乗れた。



岩倉三宅で降りて、叡山電車の線路が見えたから、その方向へ歩こうとしたら、

叡山電車に乗るの?駅はわかりにくいし、行く方向と一緒だから、とおばちゃんが駅まで案内してくれた。


確かに駅はわかりずらい場所にあった。


駅に着いたら、すぐに電車がきた。


おばちゃんにしっかりお礼できなかったな…






バスに乗り遅れるミスをして、予定してた行き方と違うルートになったけど、

タイミングよくすーっと貴船口まで到着。







貴船口駅で叡山電車を降りたら、そこから歩いて貴船神社に向かう方法もあるけど、

160円出して京都バスに乗り、貴船までバスで向かう。



よくガイドブックに載ってる貴船神社は、本宮の方。



もともとの御神殿は、さらにそこから徒歩10分くらいの奥宮になります。





今回はそこから参拝。





長くなったので、続く…

ショートプランツ

08-03,2013

暑い~!


1週間くらい前から夏バテっぽい体調。

本調子じゃない日が続いてるし、食欲もあんまりない。




7月行けなかったお花のレッスン。

ショートプランツ作りました。





ガラスの器を使って、涼しげ~:-)

自分でも、家の大きなお皿使って、色々作れそう。

ビー玉入れたりしてもいいかも。





外歩いてると、真っ黒に日焼けした子供達が目につく。

夏休みだもんねー。