ホワイトデーランチ
03-14,2014
今週末は所用があり、今日の仕事はお休みいただいてます。
きのうおつかいごとで会社帰りにデパ地下寄ったら、たくさんの男性でびっくり!!
ホワイトデーの前日だから?! すごいねー。お返しする男性も大変よね。
先週末、一足先にホワイトデーランチをごちそうしてもらいました。
2,3日前に、行きたいお店どこでも連れて行ってあげるって言われて、
え?もうちょっと早く言ってよ、平日に考える余裕ない、ぱっと出てこない・・・
ここぞとばかりに、普段なかなか行けないお店に行きたかったけど、急すぎてなんだかね。
というわけで、思いついたのが、前から気になってたフランス家庭料理のお店へ。

昼間からシャンパン飲んだ。幸せ~。
フランス産の梅酒を入れたシャンパン。少し甘さがあって美味しかった。

前菜の盛り合わせ。
どれも美味しかったけど、左上のソーセージ?自家製なのか、フランス産なのかわからないけど、
美味しかった。
スープ、メインのお肉、と続いて、
デザート。

左:ライスプディング大好きだから、出てきた時は嬉しかった!!時間が出来たら作りたいデザートの一つ。
家庭料理だから気負わずに食べれるのが良かった。ほっこり。
夫婦2人でされてるのかな。居心地の良いお店でした。
夫も気にいって、また行きたいって言ってた。
では、ちょっと早いけど、良い週末を~。
中国料理 桂心
02-25,2014
ちょっと前のことになるけれど、河原町二条にある 桂心(けいしん) にてランチを。
以前は、ホテルフジタに入ってたお店。ホテルフジタがなくなってからは、この場所で営業してます。
夜は高いので、行くならお昼。それでも、ホテルフジタに入ってた時よりも、値段が下がったそう。

前に一度、13時半頃に行ったら満席で並んでるお客さんもいて、あきらめたことあり。
今回は、予約しました。(お昼の早い時間帯だったから、お客さんまだ少なかった。)
ビルの地下にあるんだけど、店内広い。
このお店は、女性店員さんはみんなチャイナドレス着てます。
私は飲茶ランチを。

サラダ、スープ。
奥に見える、小皿の上のたくさんのザーサイはサービスなのかな。美味しかった。
ザーサイ大好き。

飲茶もどれも美味しかった。
この後チャーハンもあり。そして最後にデザートも。
全体的に美味しかった。また行きたい。
平日限定の担担麺ランチも食べてみたい。
食べ終わって13時過ぎ頃にお店を出たんだけど、その時は2,3組のお客さんが並んでました。
お昼の早い時間に行けば並ばなくても大丈夫かもしれないけど、並びたくない人は予約した方がベターかも。
【神戸牛旭屋】神戸ポーク焼豚もも300g【10名様】に!
以前は、ホテルフジタに入ってたお店。ホテルフジタがなくなってからは、この場所で営業してます。
夜は高いので、行くならお昼。それでも、ホテルフジタに入ってた時よりも、値段が下がったそう。

前に一度、13時半頃に行ったら満席で並んでるお客さんもいて、あきらめたことあり。
今回は、予約しました。(お昼の早い時間帯だったから、お客さんまだ少なかった。)
ビルの地下にあるんだけど、店内広い。
このお店は、女性店員さんはみんなチャイナドレス着てます。
私は飲茶ランチを。

サラダ、スープ。
奥に見える、小皿の上のたくさんのザーサイはサービスなのかな。美味しかった。
ザーサイ大好き。

飲茶もどれも美味しかった。
この後チャーハンもあり。そして最後にデザートも。
全体的に美味しかった。また行きたい。
平日限定の担担麺ランチも食べてみたい。
食べ終わって13時過ぎ頃にお店を出たんだけど、その時は2,3組のお客さんが並んでました。
お昼の早い時間に行けば並ばなくても大丈夫かもしれないけど、並びたくない人は予約した方がベターかも。
【神戸牛旭屋】神戸ポーク焼豚もも300g【10名様】に!
ガレット・デ・ロワ ~ 2014 ~
01-11,2014
京都は冷え込む日が続いてます。きのうの朝は、うーっすらと雪が積もってました。
今年もガレット・デ・ロワの季節がやってきました!
昨年は、グランヴァニーユのガレット を食べました。
今年は、お菓子に詳しい友達おすすめの、イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ のガレットを
お取り寄せ。
(お店は東京の代官山の1店舗のみ)

期待してた通りとっても美味しかった!!!生地はサクサク、アーモンドクリームは甘いのに重くない。
だから、何個でも食べられる。
6等分に切ったんだけど、夫と2人で2日でなくなった。
1日でも食べ切れたかもしれない。もったいぶって食べて、2日での完食。
朝にこのガレットを食べる時間がすごく幸せでした。
そして、ガレットのお楽しみのフェーブ。
切り分けてるときフェーブがどこに入ってるかわからなかったけど、今年も私が当てました!!
(確率2分の一なんだけどね・・・)
美味しくてもう一度お取り寄せしようか、別のお店のガレットを買おうか悩んだけど、
セールでお金を使いすぎたから、ここはグっと我慢(笑)
決して安くはないガレットのお値段・・・。本場フランスだったら安いのかなー。
いつか本場で食べてみたい。

セールでお金を使いすぎたと書いたけど、良い出会いがあって、服も買っちゃったし、
生活雑貨、キッチン用品なんかも買いました。
お店でも、ネットでも。欲しいと思ってたアイテムが安いとつい。
今回は、京都でのセールはもちろん、梅田にも行きました。
いまさらだけど、初めてグランフロントへも行ってきました。
だけど、人が多すぎて、ワンフロアだけ見て退散。
梅田はお店がたくさんあって良いけど、人が多くて、呼吸困難になりそうな感じだった。
私もすっかり京都人です。
神戸にも行きたいんだけど、無理して行くと風邪なんかひいたりしたら後でしんどいから、
体を休む時間も持とうと思います。
では、素敵な週末を~♪
ル・ポン
11-09,2013
フランス語で”橋”という意味のお店で、ランチ。
河原町通りの荒神口にあります。 →→ ル・ポン
河原町丸太町から今出川の間って、意識してみるといろいろお店ありますよね。
京都市内中心地からはちょっと足を運ぶけど、以外と穴場なのかなーって思ったり。
友達とあそこも行きたい、ここも行きたいってお店がいくつか有り。
この日は北山の方に行く?どうする?とかって行き当たりばったりだったんだけど、
思い立って、荒神口あたりで良いお店ないかなって検索して、当日予約。
ランチコースが一番安いので1,700円だったけど、フレンチだし、ちょっと贅沢しちゃおっかって事で。
写真ないけど、外からのお店の雰囲気も好き。オレンジ色が目立つ。
どうやら、このお店も町屋を改装してるっぽい。天井が高かった。

北海道産のかぼちゃのスープ。かぼちゃ本来の味がして優しい味。奥のパンがすっごくおいしかった!!
パンを早々と食べたら、お替りどうですか?って聞かれて、お願いしたら次は違うパンが出てきて、
これも美味しかった。どこのパンなんだろう。
前菜の盛り合わせ。お皿も大きいしボリュームがあったから、最初一瞬、これがメイン?!って思ったほど(笑)
(よく考えれば、メインはお肉か魚から選んでるから、そんなことはない・・・・・)

ここでも、北海道の野菜や大原の野菜が使われてた。
写真右上のマイタケがすっごくいい香りで、おいしかった。
メインのポークソテー。ベリーノソース。

お肉とベリーソースの組み合わせ大好き。付け合せの野菜もおいしかった。
そして最後にデザートとお茶。

付け合せのフルーツのコンポート?もおいしかったー!!
これで1,700円なので、お得かも。
おなかもいっぱいになったし、メニューの内容がしっかりしてて、気軽なフレンチだけど、
食べ終わった後は、満足感でいっぱいでした。
夫婦でお店をされてるのかな。ゆっくり食べ過ぎて、一番最後の客になっちゃったけど、
お店を出るとき、店先まで出て挨拶してくれた。
また行きたいお店。
河原町通りの荒神口にあります。 →→ ル・ポン
河原町丸太町から今出川の間って、意識してみるといろいろお店ありますよね。
京都市内中心地からはちょっと足を運ぶけど、以外と穴場なのかなーって思ったり。
友達とあそこも行きたい、ここも行きたいってお店がいくつか有り。
この日は北山の方に行く?どうする?とかって行き当たりばったりだったんだけど、
思い立って、荒神口あたりで良いお店ないかなって検索して、当日予約。
ランチコースが一番安いので1,700円だったけど、フレンチだし、ちょっと贅沢しちゃおっかって事で。
写真ないけど、外からのお店の雰囲気も好き。オレンジ色が目立つ。
どうやら、このお店も町屋を改装してるっぽい。天井が高かった。

北海道産のかぼちゃのスープ。かぼちゃ本来の味がして優しい味。奥のパンがすっごくおいしかった!!
パンを早々と食べたら、お替りどうですか?って聞かれて、お願いしたら次は違うパンが出てきて、
これも美味しかった。どこのパンなんだろう。
前菜の盛り合わせ。お皿も大きいしボリュームがあったから、最初一瞬、これがメイン?!って思ったほど(笑)
(よく考えれば、メインはお肉か魚から選んでるから、そんなことはない・・・・・)

ここでも、北海道の野菜や大原の野菜が使われてた。
写真右上のマイタケがすっごくいい香りで、おいしかった。
メインのポークソテー。ベリーノソース。

お肉とベリーソースの組み合わせ大好き。付け合せの野菜もおいしかった。
そして最後にデザートとお茶。

付け合せのフルーツのコンポート?もおいしかったー!!
これで1,700円なので、お得かも。
おなかもいっぱいになったし、メニューの内容がしっかりしてて、気軽なフレンチだけど、
食べ終わった後は、満足感でいっぱいでした。
夫婦でお店をされてるのかな。ゆっくり食べ過ぎて、一番最後の客になっちゃったけど、
お店を出るとき、店先まで出て挨拶してくれた。
また行きたいお店。
アイリッシュパブ
08-11,2013
本日の京都の最高気温は、39度!!!
ほんとに毎日暑い。
暑すぎて、外にいるときはちょっと息苦しい感じだし、
日差しが強くて、肌が痛い感じ。
今日は、帰省土産を買って、宅急便にて発送しました。
伊勢丹の地下では、ヤマト運輸の発送サービスがあって、
そこでは伊勢丹以外で購入したものも、
まとめて送ることができるので、便利です。
あとは、帰るだけ。気持ちも楽~♪
毎日暑いとビールが美味しい(*^^*)
アイリッシュパブに行ってきました。

エクストラコールドビールを初めて飲んだけど、美味しい\(^^)/!
ほんとに冷たかった!!
いつも食べる、フィッシュアンドチップス

河原町御池のお店だったんだけど、
日本で一番大きなフィッシュアンドチップスらしい。
お魚が確かに大きかったけど、なんの魚なんだろう…
あとは、トマトのバジルサラダ。

夏と言えばトマト。美味しかった。
友達と気づいたら店内に4時間もいた。
店内で音楽の生演奏もしてて、楽しい夜になりました☆
さて、そろそろ晩御飯の準備を。
冷蔵庫の掃除をしながらの、ご飯作りが続いてます。
ほんとに毎日暑い。
暑すぎて、外にいるときはちょっと息苦しい感じだし、
日差しが強くて、肌が痛い感じ。
今日は、帰省土産を買って、宅急便にて発送しました。
伊勢丹の地下では、ヤマト運輸の発送サービスがあって、
そこでは伊勢丹以外で購入したものも、
まとめて送ることができるので、便利です。
あとは、帰るだけ。気持ちも楽~♪
毎日暑いとビールが美味しい(*^^*)
アイリッシュパブに行ってきました。

エクストラコールドビールを初めて飲んだけど、美味しい\(^^)/!
ほんとに冷たかった!!
いつも食べる、フィッシュアンドチップス

河原町御池のお店だったんだけど、
日本で一番大きなフィッシュアンドチップスらしい。
お魚が確かに大きかったけど、なんの魚なんだろう…
あとは、トマトのバジルサラダ。

夏と言えばトマト。美味しかった。
友達と気づいたら店内に4時間もいた。
店内で音楽の生演奏もしてて、楽しい夜になりました☆
さて、そろそろ晩御飯の準備を。
冷蔵庫の掃除をしながらの、ご飯作りが続いてます。