ロールケーキの復習
07-26,2014
1か月前くらいになるけれど、以前お菓子教室で習ったロールケーキの復習をしました。
実はこれつくるの2回目。
1回目の復習では、見事に生地を失敗させました。
波型ナイフがなくて普通の包丁で切ったから、切り口がちょっと汚いけれど、
美味しくできた~^^

でも、生地をもっとふわふわさせたい。
生地にはまだまだ納得できず。
先生に後日聞いたら、生地の材料の混ぜ方でふわふわになるかが関係してくるから、
数をこなさないとなかなかね、って。
それと、ココアパウダーを使いきってしまいたくてココア生地を作ったんだけど、
ココアは油脂を含んでただでさえふわふわにさせるのが難しいから、
まずはプレーン生地で頑張ってみてって事でした。
ロールケーキはそんなに時間かからないから良いんだけど、この暑さなので、
再度トライするタイミングをうかがってます。
実はこれつくるの2回目。
1回目の復習では、見事に生地を失敗させました。
波型ナイフがなくて普通の包丁で切ったから、切り口がちょっと汚いけれど、
美味しくできた~^^

でも、生地をもっとふわふわさせたい。
生地にはまだまだ納得できず。
先生に後日聞いたら、生地の材料の混ぜ方でふわふわになるかが関係してくるから、
数をこなさないとなかなかね、って。
それと、ココアパウダーを使いきってしまいたくてココア生地を作ったんだけど、
ココアは油脂を含んでただでさえふわふわにさせるのが難しいから、
まずはプレーン生地で頑張ってみてって事でした。
ロールケーキはそんなに時間かからないから良いんだけど、この暑さなので、
再度トライするタイミングをうかがってます。
スポンサーサイト
ロールケーキレッスン
04-29,2014
ロールケーキのレッスンを受けてきました。

プレーン味とココア味。
どちらも中にはいちごを入れて。
ロールケーキはぜひともマスターしたいケーキ。
まずは天板を買わなくちゃ。

左奥に見えるのは、先生おすすめの美味しいジャム。
ロシアンティーの飲み方も教わったので、そのためのジャムです。
国産の果物を使って、酸化防止剤が一切入ってないジャム。
会社近くのお店で販売されてる事がわかったから、今度買ってみようっと。
苺のタルト
03-29,2014
苺のタルトレッスン。
生地を冷やしたり、焼いている間用に、いつも先生がついでに簡単なおやつを作ってくれます。
先生としばしのお茶タイム。

今回、クリームはクリームチーズを使ったもの。
酸味があってさっぱりとして美味しかった。
お菓子教室まだ2回目だけど、どうやら先生は素材の味を生かしたレシピを考えているようです。
甘すぎず、優しい味のレシピ。
甘さとか糖分を抑えられるのは、手作りだからできる事だと思うから、こういうの良いよね。
最後の苺の盛り付けは、好みで。
なんて言われたけど、タルト作るの初めてだからどうやって良いか一瞬ひやっとした。
先生のヘルプもあり、なんとか完成!!

このタルトは26センチだったかな。
この後、友人カップルが我が家に遊びに来てくれたので、その時に一緒に食べてもらったんだけど、
あっという間になくなった^^
★2弾★トクホで新登場!【マンナンライフ】ララクラッシュぶどう味モニター募集♪

生地を冷やしたり、焼いている間用に、いつも先生がついでに簡単なおやつを作ってくれます。
先生としばしのお茶タイム。

今回、クリームはクリームチーズを使ったもの。
酸味があってさっぱりとして美味しかった。
お菓子教室まだ2回目だけど、どうやら先生は素材の味を生かしたレシピを考えているようです。
甘すぎず、優しい味のレシピ。
甘さとか糖分を抑えられるのは、手作りだからできる事だと思うから、こういうの良いよね。
最後の苺の盛り付けは、好みで。
なんて言われたけど、タルト作るの初めてだからどうやって良いか一瞬ひやっとした。
先生のヘルプもあり、なんとか完成!!

このタルトは26センチだったかな。
この後、友人カップルが我が家に遊びに来てくれたので、その時に一緒に食べてもらったんだけど、
あっという間になくなった^^
★2弾★トクホで新登場!【マンナンライフ】ララクラッシュぶどう味モニター募集♪
ズコットレッスン
02-09,2014
1週間ぶりの更新になっちゃいました。
暖かくなったと思ったら、寒くなって、気温の変化についていけなかったのか、
なんだか体調がイマイチで。
でも予定を入れちゃったりしてて、それはそれで楽しく過ごしてました。
だけどやっぱり、私は土日どちらか予定を入れない日を作らないと、体がもたない・・・
わかっているんだけど。
2月って寒い日も多いし、疲れも出やすいのかな。
2月は毎年体調がイマイチな日が多い気がする・・・・
本題に入りまして、この前初めてお菓子教室に行ってきました。
以前通ってた料理教室では、毎回デザートまで作ってたから、パウンドケーキ、マフィン、クッキー系、
ムースとか簡単なのは習ったことがあるんだけど、本格的なお菓子教室は初めて。
お菓子って色々あるけど、どうしてこうするのか、あれとこれの違いとか、
お菓子作りに関してもう少し深く知りたいって思ったのがきっかけ。
暖かくなったと思ったら、寒くなって、気温の変化についていけなかったのか、
なんだか体調がイマイチで。
でも予定を入れちゃったりしてて、それはそれで楽しく過ごしてました。
だけどやっぱり、私は土日どちらか予定を入れない日を作らないと、体がもたない・・・
わかっているんだけど。
2月って寒い日も多いし、疲れも出やすいのかな。
2月は毎年体調がイマイチな日が多い気がする・・・・
本題に入りまして、この前初めてお菓子教室に行ってきました。
以前通ってた料理教室では、毎回デザートまで作ってたから、パウンドケーキ、マフィン、クッキー系、
ムースとか簡単なのは習ったことがあるんだけど、本格的なお菓子教室は初めて。
お菓子って色々あるけど、どうしてこうするのか、あれとこれの違いとか、
お菓子作りに関してもう少し深く知りたいって思ったのがきっかけ。