fc2ブログ

瓢亭別館にて朝がゆを

10-04,2014


友達がぜひ食べたい!という事で、瓢亭別館の朝がゆを食べに行きました。
事前に予約済み。

地下鉄蹴上駅から徒歩10分弱だけど、タクシーで来ている方もいました。

hyotei1.jpg

時間は、朝8時~11時まで。

hyotei2.jpg

瓢亭玉子と言われるゆで卵が人気のようです。

ほんのり塩味。どうやって味をつけてるのかな。 半熟加減も良かったです。

そしてこちらが朝がゆ。

hyotei3.jpg

けっこう量が多くて、私は少し残してしまいました。

美味しい朝食でおなかいっぱいになった後は、近くの無隣庵へ行きました。
南禅寺周辺をお散歩するのも良さそう。



スポンサーサイト



長楽館でカフェ

10-03,2014


長楽館のカフェでお茶。

行く予定なかったんだけど、友達が知らないというから連れてきた。
ガイドブックに載ってるとばかり思ってました。本にもよるのかな。

私もずっと行きたくて、でも機会がなかったから、友達がここでお茶したいと言った時は、
テンションあがりました。


ステンドグラスがきれいなお部屋に通されました。

tyorakukancafe2.jpg


季節のスイーツプレートです。

tyorakukancafe1.jpg

もっとおなかすいてたら、アフタヌーンティーをしたかったんだけど、またの機会に。

ここだけ別世界のようでした。

友達はオリジナルマカロンを購入してました。

いつかここで、ランチかディナーも食べてみたいな。
これは夫かにおねだりしないと。

ぎおん徳屋のわらびもち

09-29,2014


2日目のお昼12時。

開店と同時に、ぎおん徳屋 へ。

わらび餅で有名なお店らしいですね。私、知りませんでした・・・・


友達はもちろんわらび餅を。
私はというと、磯辺焼きと煎茶のセットを。

giontokuya1.jpg

私、いわゆる和菓子系が好きではなくて、わらび餅も一つ食べれば充分なのです。
京都に住んでるのに~、なんてよく言われます・・・・
なので、唯一全部食べれて少しはおなかの足しになりそうな磯辺焼きを選びました。


お餅を自分で焼いて、醤油、のりをつけていただきます。

giontokuya2.jpg

みなさんわらび餅を食べていたと思います。
磯辺焼きを食べるのは私くらい。
でも、磯辺焼き美味しかったですよ。


ちなみにわらび餅は、本当にとぅるん、とぅるん!!!

giontokuya3.jpg
(写真ぶれちゃった)

私も一ついただいたんだけど、この食感のわらび餅は初めてでした。
わらび餅の方にはきなこと黒蜜がついてきます。
黒蜜が美味しいのなんの。これだけでも美味しいねって言ってたくらい。

わらび餅好きな方は、一度行ってみて下さい。
お昼12時~開店なので、行くなら開店と同時が良いかと思います。

Miisuk(ミースック)タイ料理

08-10,2014


京都市は、現在、雨風がとても強いです。
みなさんの地域は大丈夫でしょうか。
昨日、食料を買い込んだので、今日は家でおとなしくします。


この前ランチをしたお店。たまに雑誌でも見かけます。

寺町通りを押小路に入った所にある、タイ料理のお店。
Miisuk

デイリーランチを食べました。

DSC_0525.jpg

ボリュームがあって美味しかったです。
グリーンカレーランチもあったんだけど、すごく辛かったから、カレーにしなくて良かった。
でも、カレーも美味しかった。


避難勧告とか各地で出てるけれど、最小限の被害になる事を祈ってます。

結婚2周年ディナー

07-21,2014

今月、結婚記念日を迎えました。

結婚して丸2年がたち、3年目に入りました。


記念日ディナーは、 フレンチのお店 ルナール ブルー さんへ。

renard14jul.jpg


その日によってメニューが違うので、そういう所が好きです。
たまーーーーーにしか行かないけど。(行けない、の方が正しい)

後は、騒がしい感じが良い。シーンとしてるのってちょっと構えちゃうので。
でもそれが好きじゃない人もいるので、好みですね。

私はメインに、鴨肉のローストを食べたんだけど、美味しかった~。
また食べたい。
フォアグラが大好きだから、この日メニューにあるかなって期待してたけどなくって、
残念がってたんだけど、鴨肉美味しかったから結果オーライ。



食べるのに夢中で、気付けばデザートの後のエスプレッソに・・・・

renard14jul3.jpg

2回目の結婚記念日だけど、今年は特に何かを買ったり、プレゼントとかしてないです。
仕事してた時は、毎日カレンダーみるから、日付って意識してたけど、
今はそんな事がないからなぁ・・・・・(←ちょっと言い訳)

夫もそういうタイプではないですし。

renard14jul1.jpg


この2年間色んな事があったよねって、2人ともしみじみ。

結婚3年目に入り、今が一番家庭内が穏やかです(笑)