fc2ブログ

芍薬のブーケレッスン

06-17,2014

今月初めに芍薬を買ったばかりだけど、少し久しぶりになったお花のレッスンが、
芍薬のブーケのレッスンでした。



Bouquet de la pivoine

peonylesson2.jpg

芍薬は、滝沢とラテンドレスという2種類を使って。

peonylesson3.jpg

白い花びらに中央が少しピンクがかってるのが、ラテンドレス↑。



鮮やかな濃いピンクのものが、滝沢です↓。

peonylesson4.jpg



あとは、スモークツリー、アンスリウム、時計草、ナルコユリを使ってます。

pionylesson1.jpg


いつも作るブーケよりも大きなものだったから、組んでる時に手がつりそうに・・・
ただでさえ、ブーケの時はいつも手がつりそうになるのに。

でも、ひとつひとつが大きな花だったので、ごまかしききやすかったかな(笑)


peonylesson5.jpg

また和室に飾ってます。

スモークツリーはこの時期だけになるけど、大好きです。
スポンサーサイト



ミモザの日

03-08,2014


3月8日は ミモザの日。

イタリアでは、男性から女性へミモザを贈る日。
男の子も小さい頃から、母親にそう教えられて育つとか。
この日は女性は、家事などから解放されて好きなことをして良い日らしい。



mimosa20142.jpg


女性が家事をしなくて良い日、いいね。日本にもあればいいのに(笑)
できた所で、日本ではあまり浸透しなさそうだけど。



ミモザの日は、2,3年前くらいから日本の花屋さんでも大々的に告知したりしてますよね。

少しずつ浸透してきてるかな。

日本は、普段から花を贈る習慣(特に男性から女性へ)ってあまりないから、
こういうのはどんどん浸透して、花を贈る男性が増えていけば良いと思う。

私はまだ男性から花をプレゼントされた事がないから、いつかもらってみたいなぁ・・・・
(夫にもそれとなーく言ってるんだけど、そんな気配すらなし)





ミモザの日にちなんで、お花のレッスンでミモザのリースを作りました。


mimosa20141.jpg


ミモザだけ組んでいくから簡単そうに見えるけど、ふわふわミモザの扱い方が難しかった。

最後はなんとか先生に形を修正してもらって、完成。
可愛くリボンなんかつけたりして。



自宅に早速飾ってます。

mimosa20143.jpg

ミモザはすぐドライになるらしい。


明るい黄色が春っぽくて良いよね。
早くあったかくならないかなぁ。

バレンタインブーケ

02-15,2014

今日は曇り時々雨の京都。きのうに比べたら暖かい。

きのうの雪はすごかった。みなさん大丈夫でした?
私は雪国育ちだから、雪があれくらい降ると懐かしいというか。

寒いの嫌だけど、しんしんと雪が降り積もる感じが好き。
こういう日は家でじっとしてるのが良い。





1日過ぎちゃったけど、先日バレンタインブーケのレッスンへ。



valentines-bou2.jpg


私は、このブルーショコラというバラを使いたかったから、全体的にシックな色になった。
赤でまとめてた人もいました。

ばらがブルーショコラという品種、カラーがホットチョコレート(本当に綺麗な色!)、
なんとなくチョコの香りがするチョコレートコスモス・・・などなど、お花もチョコレートだらけ。

あとは、スカビオサとかカーネーション使ってます。






ブーケは基本スパイラルにお花を組んでいくんだけど、難しい。

久しぶりのブーケ。自分ではできてるつもりでも、スパイラルになってない!と指摘を受ける(>_<)
何回も組み直して、指がつりそう、肩がこる・・・終わった後はいつもぐったりのブーケレッスン。



haeart-bouquet.jpg


最後は素敵にラッピングしてもらって、なんとか完成。

レッド柳で、ハートの飾りも作成。こういう小物作成も何気に楽しい。




お花を長く持たせたいから(笑)、寝る前しかエアコンをつけない寝室に飾ってます。


valentines-bo.jpg


今日の天気はイマイチだけど、明日は晴れるのかな。

では、良い週末を~♪


ル・ノーブル◆お試しユーザー累計3千500人突破!高級インド紅茶プリミアスティー
Read more...

久しぶりのフラワーアレンジメント

10-26,2013


今日はもっと晴れるかと思ったけど、そうでもなかったですね。

台風が通り過ぎて、また秋にというか冬に近づいた気がする。寒い・・・・。




約2カ月ぶりに、おのレッスンへ。

今日はシャワー型。

前に飛び出すように。完成したままでは持ち帰られなかったから、おを抜いて自宅でまた挿し直し。

和室に飾りました。


IMG_20131026_162837.jpg

置く場所が和室のここしかなくて、もともと壁に掛け軸をかけたりするスペースだし、
和と洋で変かなって思ったけど、案外そうでもない??

和室にはソファも置いてるし、変じゃないかも。



お昼に久しぶりにトムヤムクンを食べに行ったんだけど、すっごく辛くて涙流しながら食べた(;_:)
食べ終わったときにどれだけホッとしたか。
でも、美味しかった。


ショートプランツ

08-03,2013

暑い~!


1週間くらい前から夏バテっぽい体調。

本調子じゃない日が続いてるし、食欲もあんまりない。




7月行けなかったお花のレッスン。

ショートプランツ作りました。





ガラスの器を使って、涼しげ~:-)

自分でも、家の大きなお皿使って、色々作れそう。

ビー玉入れたりしてもいいかも。





外歩いてると、真っ黒に日焼けした子供達が目につく。

夏休みだもんねー。