fc2ブログ

MAECO-前田珈琲

09-13,2014


3連休ですね。遠出する人が多いのでしょうか。

初日の今日は、自転車で用事を済ましがてら、前から気になってた烏丸御池の MAECO にてお茶してきました。

前田珈琲の新形態のお店との事。
私は何度も前を通ったことがあるんだけど、夫は開店した事すら知らなかったみたい。
烏丸御池とはいえ、御池通りより西になるので知らない人も多いのかな。


maeco.jpg

店内はいまどきのカフェっぽい内装です。
でも来てるお客さんを見ると、年配の夫婦だったり、落ち着いてます。

私は、MAECOオリジナルブレンドを。一杯300円。

maeco2.jpg

 オリジナルブレンドは定期的に変わるみたい。こういうの好きです。
 今日のコーヒーは、酸味があるけど後味すっきりの味でした。

maeco3.jpg

メニューは、コーヒー、紅茶、ケーキ、サンド系などありました。

モーニングもしてるし、ランチの時間帯はパスタもあるみたい。


学生時代のバイト先が、前田珈琲本店の近くで、たまに休憩の時に行っていたので、
前田珈琲はなつかしのお店です。

騒がしくないし、落ち着いてるので、ゆっくりコーヒーを飲みたい時にいいかも。
今度一人でも行ってみようと思います。

スポンサーサイト



ハロワ通いとブーランジェオクダ

09-11,2014


ハローワーク(西陣)に行くと、いつもここでパンを買ってました。

→ ブーランジェ オクダ


鮮やかなオレンジ色の外観のパン屋さん。

panpkuda.jpg

小さなお店だけど、種類もちょこちょこあって、いつもどのパンを買うか迷ってました。

また近くに行ったら寄りたいなー。

Read more...

村上開新堂のマドレーヌ

05-28,2014

ちょっとしたお礼に、村上開新堂のクッキーを贈ろうと思って、河原町二条上がった所にあるお店へ。

商品を注文しながらショーケースを見たら、新商品としてマドレーヌが置いてあるのを発見!

お店の人に聞いたところ、4月から販売してるとの事。


madeleinemay14.jpg

自宅用に4個買ってきました。

賞味期限は1週間くらいと短め。見た目は、一般的なマドレーヌよりも濃い色。

早速食べてみた感想は、ほんのり甘い味。
はちみつも入っていて、少し感じるはちみつの加減が良いなって思った。
甘くて、バターの風味たっぷりのマドレーヌが好きな人には物足りないかも。



実は最近、マドレーヌの焼き型を買ったばかり。
すでに届いてるのにまだ箱をあけてないんだけど(笑)、近いうちにマドレーヌ焼こうと思ってます。

柳桜園のほうじ茶

05-14,2014

京都のお茶といえば、一保堂さんが超有名だけど、
京都に遊びにくる人や、お土産にはいつも柳桜園(りゅうおうえん)さんをおすすめしてます。
(京都以外では知らない人が多いので。)


お店は御幸町二条にあります。小さなお店。

お店に行くと、椅子におかけ下さいと言われ、さっと美味しいお茶を出してくれます。
いつもこれが楽しみだったりもする(笑)


土曜日本店限定販売の、高級かりがね 手炒り焙煎ほうじ茶(缶入り)

hojitya14.jpg

とっても香ばしい香りのほうじ茶。初めて飲んだときは、その香ばしさにびっくり。
この香りは、好き嫌い別れるところかな。
ほうじ茶にここまで求めない、という人もいるかも。(普通のほうじ茶よりも値段高いしね)


もちろんいわゆる普通のほうじ茶や、煎茶、お抹茶なども販売してます。
煎茶も普段使いできるものから、高級なものまであり。美味しいです。


もともと、夫の幼馴染のお母さんから「ここのお茶美味しいよ~」って聞いて知ったんだけど、
初めてお店に行った時にお茶の美味しさに目覚め(笑)、自宅用に写真のほうじ茶と、煎茶を買いました。


時間に余裕のある休日や、夕食後に、ほうじ茶や日本茶を飲んでほっこりしてます。


***写真に写ってる我が家の急須は、これで紅茶も日本茶もいれちゃいます。南部鉄器です。
他にもティーポットと急須を持ってるんだけど、これが一番使い勝手がよく、
2人分に丁度いい量をいれる事ができるので、ほぼ毎回これです。


【アンデルセン】瀬戸田レモンケーキ10名様モニター募集!

かもがわカフェ

04-22,2014

雑誌でよく見かけたり聞いたことはあった かもがわカフェ 。


普段歩かない通りをぶらぶら歩いてたら発見!!

ここかー!って事で、せっかくなのでお茶してきました。



kamogawacafe14apr.jpg


建物の2階にあり。

天井が高く解放感があって、席と席の間もほどよく空いてるので、周りの席が気にならない。



かもがわカフェオリジナルブレンドコーヒーと、レモンチーズケーキを食べました。

コーヒーはほどよく酸味もあり、すっきりとした味で美味しかった。

チーズケーキも美味しかったです。レモンとチーズがうまく調和してる。自分で作ってみたいって思った。



大きな本棚もあって、一人で来てるお客さんもちらほら。

ふらっと一人で来てみたいな。最近また読書熱が出てきたから、ここで読書しながらゆっくりしてみたい。

ランチも美味しそうで、ランチも食べてみたい。

------------------------------------------------------------------------------

このあと、1週間もしないうちに今度は夜に行ってきました。

夜はお酒もあるんですね。日本酒とか焼酎とか。

サラリーマンらしきスーツ姿の男性が多かった。

この時は気分でラッシーを注文。
ミキサーで作ってる音が聞こえてきて、丁寧に作ってるんだろうなって待ってる時に思った。

味ももちろん美味しかったです。



****自宅のパソコンが不調で、しばらくコメント受付を停止します。****
コメントのやりとりが楽しみでもあるから残念だけど、記事を書くのがやっとな感じなので。
パソコン買い替えたいけど、夫からその言葉が出るのを待ってる状態です(笑)