fc2ブログ

ステーキ&ポテト

12-05,2012


時系列がぐちゃぐちゃなハネムーン記事ですが・・・・


パリ滞在最終日の夜は、ホテル近くのビストロ?カフェ?で、ご飯







夫がハネムーンに行く前から、パリではステーキが食べたい、食べたいと言っていて、

昼間このお店の前を通った時に、それらしきメニューがあったのです。



テラス席のあるお店の前を通ると、大きなステーキを食べてる人をよく見かけて、
これかー!と何度思ったことか。

だから、たいていのお店にステーキあるみたいだけどね。

知り合いの人から、パリに行ったらステーキ美味しいよって聞いて、夫は行く前からすごく食べたかったみたい。






行ったお店が、サンジェルマン・デ・プレのラデュレのお店の斜め向かいです。

って、この説明はラデュレに行ったことがある人しかわからないか・・・

すみません・・・・






おそらく、" Le Pre Aux Clercs " という名前のお店




忙しく店内を歩き回っていたギャルソンが、ぱぱっと席に案内してくれました。




1354592964241.jpg





キャンドルじゃないけど、良い雰囲気





1354592855530.jpg



奥に写っているのは、外のテラス席。


フランスに来て思ったけど、ほんとテラス席好きだよね! 寒い、寒い(>_<)  

天井にヒーターがついてたりするけど、それでも寒いよー






ボジョレーヌーボー解禁直後だったので、ボジョレーヌーボーで乾杯



1354592893228.jpg




パリではそれほど、ボジョレーヌーボー騒いでなかったような・・・。

しかも、今年はイマイチとか小耳にはさんだけど、私はワイン大好きなので関係なしです






お待ちかねのステーキ。  ドーン!!




1354592931001.jpg



私と夫は違う種類のステーキを。





写真ではわかりづらいけど、ステーキも大きいし、フライドポテトの量もすごかった!!



赤身で歯ごたえのあるお肉でした。




私はオニオンソースだったんだけど、ソースが美味しかった~。




食べた後は、しばらくお肉とポテトはいらない!!って思った。





ギャルソンの人は愛想なかったけど(笑)、地元の人なのかなー。 たくさんのお客さんでにぎわってました。





旅行中っていつもそうだけど、時間が過ぎるのが早いからあんまりおなかすかなくって。

デパートやスーパーに行くのも好きで、そこで買ったものをホテルの部屋でのんびり食べるのも好きだから、

パリでは毎日のようにスーパーにも行きました。






やっと最後の最後に、パリらしい食事?ができたかな。

だって、パリではお昼なんてラーメンとかうどんばっかだったしね・・・



スポンサーサイト



クリスマスの装い

12-01,2012




今日から12月ですねー。



早い





日本は、ハロウィンが終わったらクリスマスのディスプレイにすぐに変わるようになってきたけど、

11月中旬に行ったパリの街も、あちらこちらでクリスマスのディスプレイを見かけました





こちら、オペラ座。

1354247104409.jpg



オペラ座を出て、振り返ったらこのディスプレイが目に入った。


たぶんグッズショップのディスプレイかな。




余談なんだけど、オペラ座のグッズショップを出た所で、署名を装った少女のスリグループに出会ったので、

これから行く人は気を付けて下さいねー!


「Can you speak English?」って声かけながら、署名ボードを首からぶらさげた少女含む5,6名くらいが、
バーっと私と夫を囲んできて、話には聞いてたからピンときて、無視して足早に去ったけど、
腕ちょっとつかまれたし、あの囲み方とか、近づいてくるスピードとか、ちょっと怖かった


もたもたしてたら、カバンあけられてすられてたと思う。

あぶない、あぶない・・・・







話は戻って、ホテル近くの雑貨屋さんのディスプレイ。




1354247158680.jpg




ここの雑貨屋さんも素敵だったなー。 なんでもいいから買ってくれば良かった(笑)

現地にいる時は、我が家を思い出し、我が家のインテリアとは合わないかも・・・って思ってしまって、
なかなか購入にいたらない、というパターンでした。






今日は夕方までのんびり過ごして、夜は友達と紅葉のライトアップに行ってきます

UDON in Paris

11-29,2012


新婚旅行では、前半3日間モナコ滞在(南仏観光)、後半3日間パリ滞在でした。





パリ滞在の2日間のお昼は、ビストロやカフェでランチ~

ではなくて、

ラーメン、うどんを食べました





夫が 「日本食食べたい、うどん、うどん!」ってうるさいの



日本食食べたくなる気持ちはわかるけど、フランスに来てまでうどん?!
だけど、渋々着いて行きました。

夫は今まで海外旅行は香港しか行ったことなく、初のヨーロッパ、1週間という長さの海外旅行は初めてで、
日本食がすごく恋しかったみたい。





で、行ったのが、地球の歩き方にも載っている さぬきや



1354141123994.jpg




お昼の遅い時間だったけど、行列ができてました。

店内はカウンター席のみ。 外にも席があるけど、寒いからねー。

外の席だと並ばずにすぐに案内してもらえたんだけど、店内が良かったから並びました。




厨房に男性3人がいて、全員日本人。 その他のスタッフは女性で、日本人かな?

日本語で会話できた(笑)





私は天ぷらうどんを



1354141175197.jpg



かつおだしのつゆで美味しかったー!!

ボリュームもあって、おなかいっぱい。





確か15ユーロしたけど(うどんに1600円弱・・・・日本ではちょっと考えられない)、

美味しかったからよしとします





場所はオペラ通りの近く。

さぬきや
9, rue d'Argenteuil 75001 Paris





後から知ったんだけど、パリで美味しいうどんで有名なのは国虎屋ってお店みたい。

さぬきやは、パリではわりと新しいうどん屋さんらしい。

だけど、店内きれいだし、美味しいし、オススメです。






ちなみに、ラーメンは”サッポロラーメン”ってお店で食べました。

味はまぁまぁかな。でも、麺がちょっとゴムみたいだった・・・


こういうのも旅の思い出ですよね



Hotel in Paris

11-19,2012

パリでの滞在ホテルは、
サンジェルマン・デプレにあるプチホテル。



Hotel Millesime (ミレジム)


サンジェルマン・デプレ教会の近く。
骨董屋通りとして知られるジャコブ通りにあります。


ラデュレもすぐ近くにあり。


ホテルのドアをあけると、素敵な空間が。









スタッフの方は、みんな笑顔で親しみやすい。



初めて宿泊したのに、落ち着くホテル。





中庭も素敵。

部屋によっては、この中庭を通って入る部屋もあるみたい。








地下鉄の駅もすぐ近くだけど、私はサンジェルマン・デプレ教会の前から出てるバスを利用。


95番にのれば、ルーブル美術館、オペラ座前まで行けるし、
87番に乗れば、老舗デパートのル・ボン・マルシェにも行ける。

どれも、20,30分あれば徒歩でも行けるけどね。

つかれた時は便利。





食器で有名なGienのお店も、3軒くらい隣に。

素敵な雑貨屋さんも同じ通りにあるし、

このホテル界隈がすごく気に入った(*^^*)







近くに大学もあるけど、騒がしくなく、落ち着いた雰囲気の街だなーと思った。









サンジェルマン・デプレ界隈、すごく気に入った!

ル・ボン・マルシェ

11-17,2012

老舗中の老舗デパート。







ル・ボン・マルシェ。








160周年記念の?店内装飾が、とても素敵☆









それと同時に、クリスマス売場も。














このデパートは、そこまで大きくないけど、すごく落ち着く。


















クリスマスは目の前。